-
「一応まだ自分は嫁入り前のつもりでおりますので、今後出会うであろう、いや絶対出会うはずの王子様が、ワキアセ嫌いな人だったらどうしよぅ、と心病んでおります。」 あさイチ・ブログ 「ワキアセと涙」 ワキ…
-
寿司はまぐろに限る、と思っているのはどうやら旧世代らしい。ひのきの分厚いカウンターを前に、対面する大将に握ってもらわなければ満足しない、という高齢層の寿司マニュア。 寿司はサーモンが第一、と信じる若…
-
片岡仁左衛門といえば、我々世代は「孝玉時代」を思いだす人が多いだろう。 仁左衛門はとうじ孝夫と称し、ファンからは孝夫チャン孝夫チャンと想いをこめて呼ばれていた。玉三郎との黄金コンビは歌舞伎興行の牽引…
-
「たけし独立”愛人”との会社が新拠点」に発したビートたけしの独立騒動、事情をしらない素人には、自分が造った会社から独立するってどういうこと? まったく理解できない。けだし当然…
-
炊き立てのご飯の美味しさは、日本人にしか判らない。 今世界中に広がっている寿司でも、めしの炊き方が悪いため、どうしても美味い寿司ができない、という現実がある。戦後、初めての電気炊飯器が東芝によって開…
-
悪名高かった日本年金機構が心を入れ替えて、いろいろと工夫している。「一般競争入札」とやらで情報入力の作業を公募した。さる情報処理会社は落札したのだが人手が足りない。年金機構の情報処理には800人のス…
-
大学の価値が坂道をころげ落ちるほどにちいさくなっている。 早稲田も慶応もまもなく無試験で「はい、合格」そんな現実がそこまできているという。明治も、青学も、立教も、中央、法政も、とにかく入学さえしてく…
-
「江戸いちばんの舟遊びにお出掛けになりませんか」こんな誘惑にはとても勝てない。 江戸いちばんの屋形船「北斎」で、隅田堤のお花見を楽しもうという、とびきりのお招きだ。春の屋形舟で花見をしたのはもう40…
-
さくらの頃になると「お勢以さん」(オセイサン)を想い出す。 お勢以さんの田舎は秋田で、小学校の高等科をでてから上京した。叔母さんの縁をたどって本郷西片町の髪結いに入った。髪結いの修行は台所のお手伝い…
-
2018年5月31日(木)~6月8日(金)パリ、エチエンヌ・ドゥ・コーザン・ギャラリー に於ける「星野和彦パリ個展」がJapan Moment 公式プログラムとして開催される。 サブタイトルは「 そ…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞