-
「TOKIOの山口達也が、16才の女子高校生を相手に、強制わいせつ行為で書類送検された。」 とこういう風に書けるのは、自由なネット空間だからである。 地上波テレビやスポーツ新聞などは「TOKIOの山…
-
札幌ドームに危機が訪れている。 日本ハムがどこを本拠地にするか迷っていた04年当時、札幌市は官民あげて札幌ドームへの誘致に奔走した。札幌ドームは市が所有し、市の出資会社が運営管理する第三セクター…
-
放送の自由化について、内閣府と民放が激しく対立している。 政府は電波を広く自由化して間口を広げようとしている。悪いことではない。メディアの間口を広げることで、より言論が活発になり、一部地上波による魔…
-
人生初めての体験……浮世絵を買いに出掛けた。 ネットで調べたところ、銀座と神田に浮世絵専門の店が見つかった。銀座は便利だが、観光客向けのような気がして、神田神保町をめざした。中学・高校時代週末のお出…
-
スタスRevue「春のおどり」を見た。高城、明石、銀の努力がみのって連日満員だったそうだ。観客の立場からみると、こなれてきたというべきか、不安を抱かずに舞台と対峙できる、そんな楽しみな舞台になってき…
-
日本酒業界は、「親爺臭い」といわれて幾久しい。ワインに押され、焼酎に押されて、地方の名門造り酒屋はみな気息奄々であるらしい。ブランド化を推し進めたり、海外進出を計ったり、いろいろな手を打って経営の立…
-
写真家荒木経惟(通称アラーキー)が訴えられた。 2001年から2016年まで、アラーキーのモデルを務めていたKaoRiという女性から、セクハラ、パワハラ疑惑で訴えられた。今までも湯沢 薫、水原希子な…
-
「あぁ~、デッサンちゅ人の美術館なら、この畔いってお寺さんの入り口だや」 信濃デッサン館ができた頃、上田市塩田平を訪ね、道に迷って土地の人に尋ねた頃のエピソードである。この地では、デッサン=素描など…
-
大相撲における土俵上への女性登場について、ワイドショウのコメンテーターがかしましい。 男女同権の今、そんな差別は許されない。何故女性市長の挨拶が土俵上でできないのか。チビッ子相撲に女の子が出れないの…
-
働き方改革があちこちで物議をかもしている。 特に外回りが中心の営業担当者や、取材に明け暮れるメディアの人間たちは、喜んでいる少数派と迷惑千万という自律派に分かれる。 わが人生は子供と女房が生き甲斐と…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞