-
演出という仕事をしていた。テレビの初期には演出はひとりしか存在せず、英文の名刺には、ディレクターと書かれた。ドラマのタイトルには、当然のごとく演出はひとりしか表示されず、その後は制作のタイトルだった…
-
初めの頃は、ああそういうことか、と納得してなにげに設定していたパスワードだが、わずか十数年のうちに身の回りはパスワードだらけになってしまった。パスワードのためのファイルが一冊では足りずに我が家では三…
-
「あの頃会館へ行く」といえば、映画を見に行くという意味だった。 戦後の軽井沢にちいさな軽井沢会館という名の映画館があった。旧軽井沢銀座を北上し、初めての道を左に曲がり、間もなくの右側にあった。会館は…
-
74.025室を有し、日本有数のホテル・チェーンとなったアパ・ホテルの実態は、なかなかに興味深い。 社長元谷芙美子のなんとも恥ずかし気のない写真を堂々と飾ったイメージ戦略は、もう卒業してもいい時期に…
-
君はレスポール派か、それともストラト派かと言われた、全世界の若者憧れのギター・メーカー「ギブソン」が倒産した。 1952年に発売されたギブソン・レスポールはまさに伝説の名器だった。この年レスポールが…
-
Galerie ETIENNE de CAUSANS 25 Rue de Seine-75006 PARIS2018 5/31(木)~6/8(金) 6/1.2.5.6.7 11:00-18:0…
-
立憲民主党やら共産党がやたら騒ぎ立てている「首相案件」について考えてみたい。 審議官が県関係者と面会した際、これは「首相案件」といったとか、いわなかったとか、鬼の首をとったような勢いで騒いでいる。そ…
-
このところやたら東大出が話題を呼んでいる。 東大出の高級官僚はとても助平だということが実証され、任命責任だ、大臣やめろ、安倍やめろ、と野党は聖人君子のごとく振舞っている。事務次官の助平話より、北朝鮮…
-
遠足のお弁当、主役はおにぎりだった。 中ぐらいの大きさの丸いおにぎりが二つ、ひとつは梅干し、もうひとつには昆布の佃煮が入っていた。当世コンビニのおにぎりの如く、食べる直前にぱりっとした海苔を巻いてた…
-
帝国劇場文芸部にいた頃、ひるめしはいつも有楽町ガード下だった。 店の名前はすっかり忘れてしまったが、イキのいい夫婦がやっているちいさなごはんやだった。手元不如意なときはメンチ・かつ定食、すこし潤沢な…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞