-
まだ戦争の廃墟が東京中を覆っていた昭和23年の6月創流された、いわば日本舞踊界の戦後派・尾上流の舞台に接した。 宗家である尾上菊五郎、そして尾上菊之助、家元の尾上墨雪、尾上菊之丞に流派の新進、さらに…
-
我が家の相棒は、和漢薬と呼ばれている昔のくすりが大好きである。西洋渡りのカタカナ薬は信用していない。それ故、小生のアメリカ行きでも、フランス行きのときでも、トランクのどこかに和漢薬が忍ばせてある。「…
-
領土欲に燃える習近平政権の「一帯一路」のメッキが剥げかかっている。東南アジア、南アジア、中東、欧州など60ヶ国以上の国・地域で、道路、鉄道、港湾、空港、通信網などへの投資をすすめ、インフラ整備を計る…
-
「オスプレイ配備受け入れ・着陸料100億円」という新聞の見出しが飛び込んできた。 あたりまえのように佐賀知事表明とある。記事を読むと、自衛隊はじめての輸送機となるオスプレイだそうだが、中国が領有権を…
-
軽井沢から15分程南に走ると「桃源郷」と呼ばれている地域がある。 なだらかな里山にそって桃の木が見渡す限りある。春、桃の花が開いたころ、「桃源郷」に相応しい景色があらわれる。桃の花の色付きははんなり…
-
田舎のネズミが、うっかりして都会行のトラックに乗ってしまい、着いたところが東京の真ん中中央区築地市場、歓びいさんでコンテナーから青空のもとへ。単調だった田舎の暮らしから解放され、いよいよ大都会の暮ら…
-
長野県の子供の自殺率が日本一になつたと発表された。エッ!ナガノと思わずもらしてしまったが、海のないこの長野で自殺率が高いというのはどういうことだろう。 未成年の自殺原因としては、先ず第一に学校問題、…
-
軽井沢の夏は、旧道のお諏訪様の花火で終わった。8月20日の夜。花火の最後は決まって、峠の釜めしの仕掛け花火だった。おかごを担いで峠を登りきったところでナイアガラになる。ナイアガラの花火の終わりと共に…
-
8月15日の敗戦記念日をはさんで、なんとも割り切れない気分になっている。原爆投下とはなんだったのか。人類に対する犯罪だったとする議論がまかり通っている。アメリカ人は贖罪すべきだ。と声高に叫ぶ人もいる…
-
霞が関の三流官庁といえば、昔から文部科学省と相場は決まっていた。生産活動は一切なく、ひたすら予算を配ってバリアを築くのが目的のお役所なので、利権とワイロにまみれて権限を振り回す三流役人の巣窟になって…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞