-
アメリカ在住の友人から電話をもらった。 「BLMの運動が激しくなってとても困っている。せっかく能力のない黒人に同情して雇っていても、チエンジできない。うっかりチェンジしたら、あのオーナーは黒人を差別…
-
ジュリエット・グレコが亡くなった。2020年9月23日。享年93才。 長い黒髪と黒ずくめの衣裳で、サン・ジェルマン・デ・プレのミューズ(女神)と呼ばれていた。 筆者の世代にとって、哲学とシャンソン…
-
コロナ下で多くの飲食店、料理屋が悪戦苦闘しているなかで、画期的に売上げを伸ばしているところがある。 ひとつは宅配サービスの 「Uber Eeats」、ドアを開けたら有名芸能人が、Uber Eeats…
-
浅草といえば、雷門から仲見世を通って浅草寺、六区、そしてかっぱ橋道具街。 近頃はかっぱ橋を冷かして雷門のほうに向かうと、東京スカイツリーが意外に近くに聳えていてびっくりする。桜の季節になると、江戸の…
-
山を買いたい人が増えているそうだ。 コロナのお蔭で、夜の街を奪われ、他県からは邪魔者扱いされ、職場にいきたくともリモートと言われ、手狭な我が家に閉じ込められては、「俺の世界は何処だ!」と叫びたくなる…
-
「新しい生活様式」と簡単に口にする政治家や、ワイドショーの司会者を見ると、腹立たしくなる。 マスクをして、人と人が離れたって新しい生活様式ではない。劇場の客席に一人置きにすわっても生活様式の変更とは…
-
新しい生活様式ならぬ、新しいサイバー戦に対し、ひどく無防備なのがこの国ではなかろうか。 ZOOMやTik Tokのバックゲートに関しても、まったく無頓着なのはどうしたことか。 中国から尖閣占領のため…
-
成蹊を知り、成蹊に学んだものなら、一生脳裏にすみついた言葉がある。 「桃李不言 下自成蹊」…とうりものいわざれども、したおのずからこみちをなす… 桃は何も言わなくとも、美しい花をつけ、香りたかい実…
-
ルーブル美術館の収蔵作品の中で画学生たちにもっとも人気のある作品といえば、通称「摘ままれた乳首」である。 正しくは「ガブリエル・デストレとその姉妹ビヤール公爵夫人とみられる肖像」。この作品は作者不詳…
-
28日夕刻、安倍首相緊急記者会見が行われた。 首相の辞意決断にいたる健康事情とコロナ対策などに一定のメドが立ったことが伝えられ、記者質問に移った。 この記者会見を見ていて、多くの国民が感じたことは、…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞