-
11代将軍家斉公の頃、谷中延命院は大変な人気のお寺だった。 初代尾上菊五郎の隠し子と噂された住職日道の類まれな二枚目ぶり、説教の旨さに至っては参詣の子女の心が一様に蕩けたと伝えられている。 これに嵌…
-
最近日本を売る日本人、または日本企業の多いことに驚いている。 日本製鉄はトヨタ自動車と中国鉄鋼大手の宝山鋼鉄を訴えた。 日本製鉄独自の特許による電気自動車用の電磁鋼板を、トヨタは特許を無視して中国の…
-
40年前、とある女性とパリへいった。 時間がとれたので国立美術館へ行こうということになつた。話題を呼んでいたポンピドー・センターである。タクシーが付くとさっさと降りた彼女、運賃を払って後を追った筆者…
-
27万の国民投票でようやく独立派という名の中国から、ニューカレドニアは逃れた。 独立後、3回の国民投票で帰趨を決めるという約束通り、ニューカレドニアはさきごろ3回目の国民投票を実施、フランス残留を決め…
-
師走の声をきくと北陸に行きたくなる。 富山でも、金沢でも、福井でも、北陸三県どこでもいい。 JR東日本も大判振舞いで、かにを食べに行きたくなる大宣伝を繰り広げる。 足をのばして食べに来て……富山・き…
-
40代の末、ガウディ巡礼の旅にでかけた。 前年、ガウディ作品群の写真集を見て、その圧倒的な個性に脳天をやられたからだ。 それまでしばし、ローマ、フェレンツェ、ミラノ、ヴェネチィアなどの美術館通いで、…
-
パリの友人からクリスマス・カードが届いた。 なんと封筒の表にはシャネル5番の100周年記念切手が貼られてある。友人の心ずくしも嬉しかったが、さすがフランスの郵政公社のやることは違う。香水の100年記…
-
関東風な煮込んだすき焼きはどうも好きになれない。 まず煮込んでしまうと肉の味がよく判らない。美味い肉も不味い肉もいちようにおなじ味になり、美味い肉が可哀そうだ。 割り下の味が鍋いちめんを支配してしま…
-
初めてのフランス、ムーラン・ルージュへ行く前、筆者のなかのパリは、ラウル・デュフィだった。 デュフィの描くフランスこそが、フランスであると夢想していた。 戦後の荒廃した東京にいて、バラ色の人生、黄色…
-
アメリカ主導の世界110ヶ国首脳による「民主主義サミット」開催に対し、中国習近平政権はなんと「中国は民主主義国家だ」と、とんでもない理屈をもちだした。 「盗っ人猛々しい」とはまさにこのこと、ついこの…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞