-
いつの頃からか「正月はホテルに泊まる」「正月は海外旅行に行く」というのが当り前になったが、学生時代の正月は「名画座」にいくというのがあった。 あの頃の名画座には外国の風景があったし、外国の人々の暮ら…
-
冬季スポーツのなかで、選手の顔がアップで捉えられるのは、フィギュア・スケートとカーリングだけと聞いて、なるほどそういう捉え方もあるのだ、と納得した。だからファンがつくのだと……。 そのカーリンク゛の…
-
今日は七草粥の日である。 鳥取地方に古くから伝わる面白い七草囃子がある。 「唐土の鳥が 日本の島に渡らぬ先に ナズナ七草そろえて 杓子の上持って スットコテンと はやいてホーイホイ」 この囃子唄を歌…
-
戦災にあった黒門町のうさぎやが、西荻窪・東京女子大のそばに仮店をだしていたことがあった。 二間足らずの間口を入ると、ガラス・ケースに「どらやき」だけが控え目におかれていた。 高校生の筆者は、うさぎ…
-
軽井沢ぶんか組は1月16日です。 テーマは“五輪聖火より凄い日本の火祭り” です。 天念寺修正鬼会に始まり、全国にある左義長、陀々堂の鬼走り、玉垂宮の鬼夜、信州の野沢温泉に…
-
初夢を見た。 2024パリ五輪のセーヌ河の開会式だった。 上流のオステルリッツ橋から、世界遺産のセーヌ河をエッフェル塔前のイエナ橋まで、6キロのセーヌ川パレード、…… 。 花と世界の国旗に飾られた1…
-
大晦日を迎え、今年の残念大賞ベスト・テンを上げてみた。❶ 武漢コロナの限りない変異・オミクロン株の登場 すでに100万人の地球人が亡くなったといわれる。歴史上最強の悪疫である。❷ レジ袋有料化の愚…
-
「勧善懲悪省」なんという名前のお役所であることよ。 カブールに於ける前政権の女性問題省後ビルに設置された重要な省庁であると。 女優が出演するテレビ番組の禁止、ニュースを伝える場合も女子アナは必ずヒジ…
-
甲信越は、とか長野県は、とか無責任なお天気情報のおかげであちこちから、大丈夫?というお電話を頂く。 テレビでは三国あたり、鶴岡あたりの大雪風景をここぞとばかり垂れ流している。ついこの間までは国境のト…
-
恒例により、今年政界に関わる妄言、思わず耳を疑った発言のビッグ3を上げてみよう。 まず大臣クラスでは、なんといってもあの「小泉進次郎」だ。 かねてから無能なサラブレッドとして有名だったが、この発言は…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞