-
道鏡という法相宗の坊主がいた。 孝謙天皇という女帝にちかずき、淫を通じ太政大臣禅師となり、ついに法王となったナマグサ坊主である。帝政ロシア末期にはラスプーチンという怪僧がいた。いずれも権力の座がこの…
-
「どうしてご連絡をくださらないの」「ずっとお待ちしてます」 はて、そんな不義理を重ねた相手は誰だったか。胸に手をあてて考えながら、あやうくクリックしそうになると、スタッフの女性から怒声が飛ぶ。「開け…
-
軽井沢アブソング・アウォードに関わって、10年たった。 避暑に訪れる別荘客や合宿の学生を相手に、地元でとれた野菜…キャベツやレタースを、あの信濃追分駅で売って積み立てたお金がこれだけ貯まりました。皆…
-
ついにフランス政府は「留学生はいらない政策」にのりだした。 アメリカのグローバル政策により、2015年には世界の留学生数は2億人に達するといわれている。これ以上留学生がふえると、学生扶助のための国家…
-
「僕の心臓がどきどきなっている。なにごともないように隣に座っている君のせいだ。」 「君の存在や香りがこよなく心地いい。だから二人はもっと近ずく。」 「明日を考えられるのは、君しかいない。」 わずか9…
-
いま世界を動かし、世界の経済をあからさまに動かしているのは、格付け会社という正体不明のオバケではないだろうか。 勿論世界の地下経済は、ウォール街のうしろにあるもの、グレート・ロンドンの背後にあるもの…
-
紅茶缶のグランプリ…フランス・リヨンにあるCHA YUANの12色に輝く丸いカン、これがわが家のグランプリ、とにかく素晴らしい。 直径9センチ高さ11センチ程の丸いカンなのだが、単色の色違いで12種…
-
いま中軽井沢駅が建設中だ。 ステーション機能と図書館機能をいっしょにした新しいコンセプトだと称している。 いま図書館に求められているものは、本を読むことだけではなく、その背景としてのミュージアム機能…
-
東京駅から品川を過ぎると、次は横浜…東海道線のホームには真赤なチャイナ服をきたシュウマイ娘が並んでいた。旅人たちは汽車から飛び出してシュウマイ娘に殺到した。奪い合うようにシュウマイ弁当を手にすると急…
-
文筆を生業とする50年来の友人がいる。 普段はほとんど交流はないのだが、なにかの折に軽井沢に現れる。かって彼は、合歓の郷であまたの歌い手を輩出したヤマハ・ポプコンの制作にたずさわったり、有名女優Aと…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞