-
あってはならないことが次々と起こっている。 今日は東側タンク、明日は西側タンク、水を入れるタンクさえ満足なものが作れないとは、日本の技術はこんなにも貧弱だったのか。 汚染水の海への垂れ流し、それがど…
-
京都の夏は祇園まつりに始まる。 鴨川に床がかけられ、川風を浴びながらハモの落しを食するのは都の人たちの楽しみになっている。 神輿洗いに始まり、いくつもの前まつりを経て、山鉾の巡行のころには、夏の暑さ…
-
「おい、明日の朝は5時30分に集合だぞ。」電話の主は、遠藤狐狸庵先生。 朝靄のたつ雲場池の5時30分が、朝めしのスタートだった。 集合した4人の悪童は獲物を探して池の周りで待ち構える。 やがてムーム…
-
いま、あちらこちらで80年代へのノスタルジーが語られている。 男女雇用機会均等法の洗礼を受けた強気の女たちがオフィスの支配権を握りつつあった。うちの事務所もお茶汲みを女性にさせてはいけない令を出し、…
-
またぞろジェンダー論者たちが、姦しい。 「妊娠、出産支援」「待機児童対策」「仕事と家庭の両立支援」少子化対策三本の矢をかかけたのは、安倍首相ではなかったのか。 にもかかわらずこれまで年齢制限のなかっ…
-
恒例読者が選んだ「好きな女優」「嫌いな女優」といった記事は、夏の端境期にやるヒマネタみたいなもので、余り意味はないのだが、この意味のない記事に結構はまっている読者がいるそうだ。 上手い女優・下手な女…
-
「経験」という歌があった。 安井かずみの詞で辺見マリが歌っていた。 ある日突然、 ワタナベ・プロから電話がきて「経験」を主題にしたシヨウをやりたいので、演出してほしい、とのことだった。あらためて歌を…
-
子供時代、プールは四角いものと決まっていた。 泳ぐ鍛錬、泳ぐ授業をするところが、四角いプールだった。学校や公園にあるプールもみな四角だった。だからプールには競泳大会のイメージしかなかった。 のち、ビ…
-
藤圭子自殺の報に接し、いろいろな人がいろいろな事を言っている。 テレビ番組上での付き合いしか無いが、スタディオの彼女は寡黙でクールに仕事をこなす天才歌手だった。 クールといっても決して気取って冷淡な…
-
どこかのテレビで「釜石に109オープン」と煽り立てていた。 被災地に09が来てもどうしようもないと思うのだが、15歳の中学生が直訴して、09の支配人が応じたという美談仕立てなのだ。09は宣伝以外の何…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞