-
うっかり外に出ると立ちくらみがする。 この暑さは信じられない。トンボ獲りも、水遊びも避けて、じっと屋根の下にいるしかない。 夏木立 人間以外 みな裸 (片野涸魚) 裸になりたい。裸になって、のびの…
-
軽井沢には無数の文学碑がある。 室生犀星、堀辰雄、有島武郎、北原白秋、立原道造、与謝野晶子、等々数え上げたら切りのないほどの文学碑がある。それほどの文学者に愛されてきたこの町は文学の里でもある。 い…
-
いま歴史ダンスが面白い。 「織田さんが家臣にシバカレル話、どうして、どうして、どうして織田さんしばかれたん?」そんなのりで歴史ネタをリズム・ダンスにノセテ歌い踊るのだからつまらない筈はない。 いま人…
-
新国立競技場建設予算超過2520億事件。 安倍晋三内閣総理大臣、森嘉郎ワールドラグビー招致委員長、河野一郎JSC日本スポーツ振興センター理事長、下村博文文部科学大臣、遠藤利明オリンピック担当大臣、舛…
-
日本初の大春画展が開かれる。 会場は文京区目白台1-1-1にある細川家の永青文庫だ。椿山荘の隣にある旧細川家のお屋敷内にある元細川家事務所がその文庫である。 茶道具や書、歴史資料など細川家の収蔵品が…
-
軽井沢の西に江戸期の宿場そのままに追分という集落がある。 なにかというと明治以降のキリスト教神父たちによるリゾート発見しか言わない軽井沢にあって、江戸期の宿場習俗にこだわっているのが、この追分地区で…
-
銀座の伊東屋が変わった。銀座2丁目中央通りにある伊東屋が何年ぶりに新築開店したのだが、すっかり変ってしまった。 伊東屋にはずいぶん世話になった。伊東屋に行けば、何かあるといつも信じて通ってきた。 伊…
-
安全保障関連法案の衆議院特別委員会の中継をみて、不愉快な気分になった。 国会議員という身分の人たちが、皆プラカードをカメラに向けて騒いでいる。国会のそとでプラカードを持って行進しているのは理解できる…
-
国会前には戦争反対! 委員会では同じプラカードをもった民主党議員の安保解釈法反対! どれもこれも醜いほどにテレビカメラを意識したパフォーマンスが溢れている。 メディアを利用してプロパカンダを展開すれ…
-
カメラを手にして70年がたった。 中学二年生の頃、友人に誘われて奥多摩への撮影旅行が初体験。友人は仲良しのセーラー服を連れてきた。モデルという言い方になじめず、ただ胸のたかなりだけが、記憶の底に残っ…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞