-
キャンプといわずグランピングというらしい。 キャンプ本来の魅力ある野性味を全部けずって、キャンプの骨までしやぶる堕落きわまりない簡易旅行というべきか。 近頃のファミリーはこんな形のキャンプが嬉しいと…
-
個人情報、プライバシーと騒ぎ立て、隣はなにをする人ぞ、が当たり前になった。 一昔前まで、一流会社の採用は徹底的に調査した上での結果だった。そのために総務や人事に関わるスタッフはみずからの生活もきわめ…
-
ここ数日、東日本大震災の報道が紙面をうずめつくしている。 3月12日に壊滅的地震に見舞われた長野県北部栄村の子供たちが、ぼくたちの被災も忘れないでください、と訴えていた。家を失い仮設住宅で不便な毎日…
-
世界テニスの女王マリア・シュラポアが申し訳なさそうにインタビューを受けている。全豪オープンのドーピング検査の結果、陽性反応がでたというのだ。2006年から医者に心臓の薬として服用指示されていた「メル…
-
3月11日東北大震災の報道でメディアは埋め尽くされている。 希望をもって新しい街づくりをしている人々、相変わらずの震災住宅で孤独と戦っている老人、黙々と被災地の堤防づくりに動いている黄色い重機、型ど…
-
住みたい町ランキング第一位に「恵比寿」がなった。 吉祥寺が陥落したと、メディアはかいている。 が我らの青春時代は、住みたい町ではなく、送って行く町ランキングの第一位だった。JR恵比寿の西口広場から左…
-
「得した人、損した人」と題したテレビ番組がある。 「好きな人、嫌いな人」という特集もあった。 比較対象して論をたてるメディアは昔からあったが、デジタル社会になって極端に増えたように感じる。ひとつひと…
-
抹茶がこれほど売れるとは思ってもみなかった。 三畳台目の小間で厳粛にいただくのがもっとも豊潤な抹茶かと誤解していたが、実は原宿のテラスで苺の下敷きになった抹茶アイスのほうが、はるかに気楽で美味いこと…
-
カワイイという感性の領域は女子に限るとながねん思ってきたが、カワイイ文化は日本独自のサブカルとばかりに、海外でKAWAIIというキャッチを目にすると反応の仕方がわからずとりみだしてしまうことがある。…
-
気がついたら、町の支配者はコンビニになつていた。 長い間あってもなくてもいい、そんな感じのお店だつたのが、少子高齢者時代を迎えてコンビニはかなり本気のビジネス形態になってきた。 思い起こせば、コンビ…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞