-
「こんにちわ」「こんにちわ」細いあぜ道で行き交った小学生が声を掛けてくれる。あわてて返事を返す「こんにちは」。お祭りの撮影であちこちに飛びまわっていたころ、信州のチベットなどと呼ばれている過疎の村に…
-
Jリーグの全競技を中継してきた衛星放送スカパーが、遂にというべきか、時代の流れに抗することが出来ず、独占放映権を失った。つまりスカパーを見る動機が消滅してしまったのだ。 社長は深くお詫びし、社員は1…
-
うむ、この何とも言えない食べごたえ? 今まで知ったつもりの「ますのすし」とは全然違った。 肉厚なますの脂の乗りきった微妙なあまさ、これこそが「ますのすし」の醍醐味ではないか。いままで折に触れての「ま…
-
京都の劇場に困った事態がおきている。 去年の秋から突然に劇場が使えなくなってしまった。消防法やら建築法の違反で、四条の南座と祇園甲部の歌舞練場が使えなくなってしまったのだ。恒例となっている南座の顔見…
-
猛吹雪の飛騨白川郷へ行ってきた。 何年か前、友人の運転で訪ねたことがあったが、その時はまだ秘境の雰囲気を漂よわせていた。合掌作りの民家民宿に宿をとり、囲炉裏を囲んで古老の話をきき、山女魚の焼けた香ば…
-
この国はアメリカの植民地かと思わせられたトランプ大統領就任のテレビ報道だった。 トランプの一挙手一投足に密着し、会場に向かう夫妻の足取りから、装甲車並みの大統領専用自動車の解説、そして就任演説のすべ…
-
韓国は本当に困った国である。 1965年の日韓基本条約によってすべて解決済みのはずが、国家間の約束をすべて反故にして少しも恥じることがない。ウィーン条約をはじめ国際間の取り決めにも全く意を介さず、自…
-
六本木に居たころは、フィルムの御用はいつも新宿西口ヨドバシ・カメラだった。 ポジで撮影するコダックのフィルムは他には置いてなかった。フィルム用の携帯冷蔵庫を持参して、20本、40本とフィルムを買って…
-
いよいよ徳仁天皇誕生、2019年1月1日に決定! と報道された。「徳仁天皇」と「雅子皇后」が誕生する。元号が改まり、新しい天皇、皇后が即位されるのだから、国民は期待に胸膨らませ、世の中は一気に明るく…
-
お米屋さんは勿論のこと、お肉屋さんも、魚屋さんも、八百屋さんも、それぞれに御用聞きというシステムがあった。朝一の牛乳屋さんから夕方のお豆腐屋さんまで日々の暮らしに必要なものは、みな商家さんの方からや…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞