-
御朱印帳のみなもとは、お寺さんで納経をしたさいのお印として、納経印を授与したところから始まったといわれている。 時代が変わって、今はJCB特選旅のあかしとなっている。それでも変な土産物を買ってくるよ…
-
政界おバカ続々登場。 この度の主役は立憲民主の参議院議員田島麻衣子である。 青山学院大学国際政治学部卒業、オックスフォード大学院卒の立派すぎる経歴を持つスーパー阿呆である。 大学を二つも渡り歩いたの…
-
首相公邸での親族会がやたら話題を提供している。海外では日本の政治が世襲制度の支配下にあると、その後進性まで論じられている。岸田首相も第一報が流れたとき、公邸の私邸部分でやったと脇のあまい返答をしたこと…
-
西洋の美術史上はじめての陰毛の描かれた女性ヌードこそ、スペインの宮廷画家ゴヤによって描かれた「裸のマハ」であった。 等身大の「裸のマハ」は映画化され、切手になり、貨幣にもなっている。 それまで女性の…
-
恒例のごとく夏が近ずくと、奥嵯峨の平野屋さんから鮎だよりの提灯が送られてくる。 コロナの3年、鮎とも疎遠になっていたことにきずく。 宮崎の高千穂峡、奥飛騨の谷あい、千曲川の上田とあちこちで鮎はたべて…
-
「やさしい」「よりそって」「褒めて育てる」とか、われらの少年時代には想像もできなかった。 おかげで警官に銃を向けたり、友人をコンクリート詰めにしたり、白昼銀座の宝石店に押し入ったり、話題は狂暴な犯罪…
-
どちらも美しく優劣つけがたい時に使用する言葉と習ってきた。 悪餓鬼どもは町内の美しいお姉さんに、どちらがアヤメ、カキツバタと囃して、楽しんできた。囃し立てられたお姉さんもマンザラでもなく、「コラッ!…
-
猿之助さん!! 歌舞伎というこの国の芸能にとって、今ほど大事な時はないと思っています。 「そんなことは充分わかっている。今更何を言うんだ」と返されることは承知のうえで、この事を繰り返します。 歌舞…
-
突然にやってきた予想外の暑さに、渡月橋を歩く観光客の外国人もかなり困惑していた。 12時の予約に少し早くついたので、二軒上の文華館のテラスでしばしの汗を拭い、静謐に打ち水された嵐山吉兆に伺った。 昼…
-
パリ中がゴミだらけになって大変、と騒いでいたのはつい先月のこと。 マクロン大統領はめげずに年金改革の法案を通した。 怒った民衆は押し切られてお終いと思いきや、次なる闘争を開始した。 お鍋のコンサート…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞