-
80年いろいろな紅茶を飲んできた。 戦後十年は黄色い大きな日東紅茶の缶が、どこの喫茶店の棚にも置いてあった。みんな食料不足に悩み、生きるのに紅茶は不要な飲みものだったのだろう。 いつのころからかトワ…
-
例年のごとく5月の半ば過ぎると、都の西、奥嵯峨鳥居本から送られてくる。 十五段の可愛い小田原提灯である。しばらくの間伺っていないので、もう今年は来ないだろうと思っていると、律儀に送られてくる。提灯の…
-
スニーカーを始めて穿いたのは、いくつの頃だったか良くおぼえていない。 それまで、靴はニューヨークへ行くたびごとに一足ずつ買い求めていた。理由はニューヨークの五番街にあったバリーの靴屋の店員さんによる…
-
第一生命サラリーマン川柳コンクール第30回ベストテンが発表された。 全国から55.067句寄せられ、ファン約11万4000人の投票によって決められたものだそうだ。ファン投票というのは一見よさそうにみ…
-
北朝鮮から日本に一斉にミサイルを打ってきた時、日本はどうしたら防衛できるのか。 尖閣領海内に毎日侵犯してきている中国公船が上陸してきた時、日本はどうすべきなのか。 日本には憲法9条がありますから、な…
-
「紳士のスポーツ」と呼ばれているスポーツがいくつかある。ゴルフ、カーリング、馬術… 等など、しかしこうした紳士のスポーツも音を立てて崩れている。馬術は孤塁を守っているが、ゴルフにはその面影すらなくな…
-
一帯一路というスローガンのもと、北京に130カ国あまりの首脳が集まった。 中国から中央アジア、ヨーロッパを結ぶ鉄道網、道路網、陸のシルクロードと海のシルクロウドを作り、一大経済圏を完成させて、ウィン…
-
四条通りをまっすぐ八坂神社に向かっていくと、やがて右側に一力さんの紅殻塀が見えてくる。花見小路と呼ばれているその路地をまがれば、一力、廣島屋、多麻さんはじめ多くのお茶屋さんがある。いわゆる祇園町南側…
-
5月になっていろいろの結婚報道の洪水に、真打が登場した。「いずれ時がきましたときにお答えさせていただきます」「それも時がきましたら」「それも時がきましたら」さぞや厳重に口止めされていることと推察でき…
-
「テレビを今のような下らないものにしたのは、テレビ局そのものだからだ」といって、親友のテレビ・ディレクターの入居を拒否する豪華な老人ホーム、それが「やすらぎの郷」と称する老人ホームだ。 作家倉本聰の…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞