-
”踊る阿呆に見る阿呆 どうせ阿呆なら 踊らにゃ損々” この歌詞は阿波踊りの唄い出しだが、みんなで踊るというのは、神様のまえと決まっていた。収穫を報告したり、豊漁を祝ったり、…
-
「豊田真由子」東大法学部出身、ハーバート大学院留学、厚生労働省にキャリア官僚として入省、自民党公認として埼玉4区より立候補、当選ののち文部科学大臣政務官、東京オリンピック・パラリンピック大臣政務官、…
-
政治家と文科官僚が壮絶な権力闘争を演じている隙に着々と成果を上げているのが、中国共産党である。 森友学園やら、加計学園の騒ぎのさなか、中国は北海道に確固たる教育拠点を確保した。あの大リーグ、ニューヨ…
-
「お久しぶりです。書かれてますか。」「いやぁ、尻をかいて、恥をかいて生きてるよ。」 文壇人ではない、駄洒落の名人、作曲家の池辺晋一郎さんである。新国立劇場でオペラ「おしち」を上演した際、作曲で世話に…
-
テレビのワイドショウは相変わらず加計学園の問題を大騒ぎしている。 文部省にメールがみつかったとか、いや問題なのは内閣府からきたメールがあったとか、なかったとか。元次官を証人として呼べ、呼ばない、あき…
-
野際陽子さんが旅立たれた。野際さんの思い出は、学生時代に飛ぶ。 成蹊学園と立教女学院は仲良しだった。その年、立教女学院の高校一年に、凄い美少女がいる、という情報がかけめぐった。立教に通っている妹の情…
-
国会の終盤、久しぶりにオバケがでた。 牛歩戦術という名のオバケだ。もうとっくに絶滅したと思っていたが、どっこい牛歩は生きていた。 福島瑞穂、森裕子、又一征治、山本太郎など、社民党自由党などの7人が、…
-
最近のグラビアの話題をひとつ……。 少女ではない。レディでもない。女教師でも看護師でもない。 もちろんアラフォーでも、アラフィフでもない。なあんだそんなことか、と思わないでいただきたい。 主役はあな…
-
「もっとも重要と思うが、もっとも不快に感じる電子機器」ランキング第一位に輝いたのは、「KARAOKE」だった。イギリスに於ける調査で、携帯やパソコンを抑えて、圧倒的なトップに躍り出た。 1970年代…
-
授賞式はたいていは金屏風がお約束になっているが、今日は違った。白い厚いパネルがステージ正面にしつらえられ、中央には岩谷時子にふさわしい花の数々が、そのホワイトボードから浮かび出て品のいいディスプレイ…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞