-
平尾昌晃が逝った。ロカビリー三人男として、満天下の子女を熱狂させたあの日劇の舞台が懐かしい。初めて日劇の舞台にトイレのロールが飛んだ。舞台に少女たちが殺到して平尾のズボンに手をかけ、ひっぱってぬげそ…
-
浅草ROXビルにある「ゆめまち劇場」は不思議な小屋だ。客席はクラブ形式なのだが、ステージまわりはアングラ小劇場風という変った造りになっている。 ラスベガスにはこうしたラウンジ・シアターと呼ばれる小屋…
-
50歳を迎えた斎藤由貴が、いま再びブームになっている。 無欲の勝利といおうか、映画、テレビ、舞台、アイドル、女優、歌手、詩作、イラスト、ナレーター、これだけ雑多な仕事をしてきたにもかかわらず、業界の…
-
高度成長期に次々と郊外にでていった大学キャンパスが、都心帰りの様相をみせている。 一二年の教養は郊外で、三四年の専門教育は都心でといった大学キャンパスの棲み分けがくずれつつある。 一番の原因は人口問…
-
鎌倉の花火にご招待を受けた。 長谷大仏前の華正樓3階のお部屋でお料理を楽しみ、その部屋から見える鎌倉の夏花火は如何というなんとも幸せなお誘いだつた。 長谷には観音さまもいるし、大仏もおわす。が私のな…
-
かつて市川は別荘地だつた。都心や下町の富豪にとって市川に別荘をもつというのは、ステータスだつた。永井荷風も幸田露伴も北原白秋も、そして東山魁夷も市川に住んでいた。江戸川を超えると、上から読んで市川市…
-
マスコミは本当に嘘つきだ。 特に地上波テレビのひどさと朝日、毎日を中心とした加計学園問題報道にはほとほとあきれた。休会中予算委員会における加計問題集中審議の報道についてである。 野党側証人前川喜平元…
-
昨夜は軽井沢・長倉の花火の夜だった。 この小さな町に夏の花火が四つもある。バブルの頃は六つあったこともあった。 天皇夫妻が必ず千ヶ滝の御用邸に避暑に訪れていた頃、その夜必ず千ヶ滝リンクで夏の花火が上…
-
道路790か所、橋20超被害、死者32名、九州北部豪雨被害について、もっぱら地球温暖化による異常気象が原因である、とメディアは報じている。テレビでは氾濫して土手を超え市街地に流れ込む泥だらけの流れや…
-
石渡潔という名前は戦後の日本にとって忘れてはいけない名前だとおもう。 美容業界の人にとっては、あたりまえに知っている名前かもしれないが、日本のヘア・デザインを世界にしらしめ、この国のヘア・スタイルに…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞