社会
の記事一覧
-
高校最後の冬、体操の時間に突然ラグビー場に集まれという指令がでた。 まだラガー・シャツもなく、半袖シャツと短パン、シューズはラグビーの部室に先輩たちが履いた履き古しがあるので、その中から適当に選んで…
-
上海の高島屋が血迷っている。 6月に発表し、8月25日には閉店される筈だったのに、わずか2日前、8月23日にふたたび営業するむねのお知らせが店頭に掲示された。 そもそも百貨店の中国進出は伊勢丹が先陣…
-
かって創立50年のとし、100に近いブランドのアイランドを創り、センターに映像によるファッション・タワーを構成し、さらにファッション・シアターをつくってイベント化した、あのオンワードが危ないという情…
-
この国はもはや「多民族国家」になったと思わせてくれるのが、最近のスポーツ報道である。 長いこと聞かされてきた「日本は島国で単一民族だから、」という説明は死語になったような気がする。 大阪なおみ(テニ…
-
朝日新聞は少女慰安婦像をどうしても愛知トリエンナーレに展示したかった、と受け止めるしかない。 みずからの誤報に始まって世界中にばらまかれた戦争中の日本軍の不道徳な行い、まったく捏造された慰安婦強制と…
-
少し強い台風がきたのでたくさん鉄筋の入ったコンクリートの電柱が倒れた一本倒れた二本倒れた三本倒れた四本倒れた五本倒れた六本倒れた七本倒れた八本倒れた九本倒れた十本倒れたその後は数えきれない沢山倒れたの…
-
「お買い上げの衣類は篭にいれて、その台のうえにおいてください。左の画面にお買い上げ一覧がでますので、よろしければ次をタッチしてお支払い画面にお進みください。」買った方も売った方も商品には一切手をふれ…
-
少女はいつも水を飲んでいた。 仕事に入る前には必ず水をのんでいた。どこか遠くにでかける時も、必ずといっていいほど水をのんでいた。始めは喉がかわくものを食べたに違いないと、おもっていたが、その内にいや…
-
「うわぁ、この街は長安の都だ」「なんでここに長安があるんだ!」 観光の来日中国人が例外なく感動するのは、「京都」の街並みや「寺社仏閣」のたたずまい、さらに「京都御所」などに歩を進めると、中国の古都長…
-
「ファイト一発! リポビタンA」「湧き上がる元気! ニンニクの力」「今、その疲れに速攻一本! ユンケル黄帝液」そうしたテレビCMがあふれていた時代があった。がいつのまにかそうしたガンバレCMは、テレ…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞