社会
の記事一覧
-
盗っ人猛々しい、呆れてものも云えないニュースが飛んできた。 中国政府、習近平指導部の馬朝旭外務次官は5日の記者会見で「中国の強力な行動が、世界の感染予防・制御のために時間を稼いだ。」と強調し「巨大な…
-
日常の暮らしにじわりと浸潤してきたものに、ザブスクというライフ・スタイルがある。 モノはいらないから買わない。置く場所もないから所有したくない。必要なときに利用できればいい。 モノのない時代にはなん…
-
コーモリのスープ ヘビの刺身 蟻の炒め物 象の鼻の輪切り 等々 このご馳走は日本人には少しばかり刺激が強すぎて食欲がわかない。 中国東南部の一部ではこれらの食は人間の血を清めると信じられて、いまでも…
-
元読売新聞編集局次席記者の柴谷宗叔さんが寄進を募っている。 大阪の寝屋川に「LGBTのためのお寺」性善寺(ショウゼンジ)を造くるための寄付、約1400万円である。マツコ・デラックスやら、ミッツ・マン…
-
江戸時代のような大規模な伊勢参宮はなくなったが、「一生に一度はお伊勢参り」を志す日本人はまだまだ大勢いる。内宮、外宮の神域には自然に抱かれた神道思想の環境が充分にととのえられていて、あらためて日本人…
-
お寺さんと神社にキャッシュレスの波が押し寄せている。 インバウンドへの対応、防犯、お賽銭減少への対応がテーマになっている。それに近頃は小銭を持ち歩かない人が増えている。小銭いらずのスイカやらペイペ…
-
30数年前、世界中を駆け巡った病気が「エイズ」だった。 ニューヨークのダンサーも、ヴェガスのバンドマンも、原宿の美容師も、みな亡くなった。筆者が六本木から軽井沢に転居したのも街にエイズが溢れ、床屋…
-
事件は「ケンブリッジVSサセックス戦争」といわれている。 兄ウィリアム王子即ちケンブリッジ公爵は、なにごとにたいしても感情をあらわにせず、いつも冷静な態度で公式な任務につき、ロイヤル・ファミリーの名…
-
楽天ユニオンなる出店者の集まりが、公取に調査を要求した。 もとはと言えば、楽天の送料無料で消費者に届けるというサービスが気にいらないというのが理由らしい。送料は出店者に持ってもらうというのが、不公正…
-
南紀白浜がいま注目されている。 顔認証の実験地域としてNECが展開している「IOTおもてなしサービス実証」である。 空港をおりたらモニターの前にたつ。カメラが認識すると「ようこそタカハシさま、白浜に…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞