社会
の記事一覧
-
東京オリンピックの肝の座らない議論とは異なり、UAEアラブ首長国連邦は、この秋のドバイ万博について明確に完全実施を宣言している。 2013年にすでに国際博覧会の指名を受け、開催を約束したのだから、な…
-
民法改正で18歳以上が成人になった。 選挙権も与えられたし、法律上はすべて一人前の大人として扱われるようになった。18才からは立派な社会人として義務と責任を負わねばならない、ということである。 とこ…
-
中学生の頃、銀座といえば数寄屋橋だった。橋の下には外堀川が流れていた。 数寄屋橋は「君の名は」の名所だったし、そこには真知子巻きの岸恵子がいつもたたずんでいるような気がしていた。初めて街頭テレビをみ…
-
ようやくコロナの終りが見えてきたと思ったら、今度は「サステナブル」が襲ってきた。 曰く「AKB48サステナブル」発売記念、 曰く「サステナブル パッケージ・デザイン」 曰く「食のサステナブル AWA…
-
住友重機から自衛隊用機関銃の設計図が盗まれた。 三菱電機、NECから重要な防衛情報が盗まれた。 測量大手パスコから核心情報が流失した。 防衛庁の訪問者リストが流失した模様。 これだけ聞いてもなんとも…
-
変異ウイルス拡大と大騒ぎしても、政治家もメディアも触れない不思議がある。 治療薬に関する情報だ。無論ワクチンは大事な情報だが、患者予定者にとってより重要情報は治療薬のことだ。 あれほどマスコミ好きの…
-
ワクチンを打つ医者や看護師がいない、足りないと騒いでいるが、医療の世界でいま最も危惧されているのは、アフター・コロナになったとき若い医者たちが使えるか、どうかの危機感だという。 医者教育の基本である…
-
「TELハラ」なる新しいハラスメントが話題になっている。 新入社員に対し、電話をうけることを強要してはいけない、ということらしい。ましてや電話番などという言葉はとんでもないという風潮があるらしい。あ…
-
世界の電通になるまえ、銀座土橋通りにあった小さな電通の想い出である。 戦後初めての民間放送、テレビではなくラジオが始まろうとしていた頃、いち早くラジオの録音スタジオを作ったのが土橋通りにあった電通で…
-
見渡す限りの処理水タンクを見て、何時になったらこのタンクは無くなるのだろうと思っていた国民は多かったに違いない。 国際原子力機構(IAEA)では、とうに放射能汚染水を浄化処理したトリチウム水の海洋投…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞