メディア
の記事一覧
-
日本最初の写真雑誌「アサヒカメラ」がついに廃刊になった。朝日新聞よりさきにアサヒカメラが倒れるとはおもわなかつたが、やはり出版不況の波をかぶったともいえるし、デジタル化時代に対応できず、カメラ人口が…
-
「三つの密を避けましょう」ワイドショウの司会者がわけしり顔に発言し終わると、次の画面ではアラシとやらが必要以上に集まって踊っている。やはり、人が密集したところには行かないようにしましょう司会者Bの発…
-
誤字脱字の女神福島みずほ、沖縄を走り回りながら関西生コンにぶらさがっている辻元清美、など國会の赤組は出自が判っているだけ始末がいい。地上波テレビに巣食っている赤組は、実態は貧相でも民衆を騙すのに好都…
-
朝刊はまず父の席に持って行った。 父が眼を通す前に子供たちが新聞をみることは許されなかった。母は台所にたっているのだから、新聞を読むひまなどなかった。きちんと畳まれた新聞は、父が座るべき卓袱台の席の…
-
テレビと通信の一体化により、家庭の真ん中にどんとひかえているテレビは居場所を失うことになるだろう。 地上波テレビは役割を終え、BSなどのハイクォリティな番組に主役の座をゆずる。笑顔と媚びでつないでい…
-
平成の終りにあたって、自分なりの平成を総括してみる。テレビでは平成に戦争が無かったことが素晴らしいといっているが、果たしてそうだろうか。❶IT情報化時代になり、大量のゲーマーが発生し、数字こそ総ての…
-
「玉城デニー沖縄県知事」 アメリカ軍水兵が沖縄進駐のおり、沖縄人女性とのあいだにつくった子供だつた。だったというのは、肝心の水兵は母子を沖縄に置いたまま、アメリカ本国へさっさと帰国してしまったからだ。…
-
ようやく海老蔵が13代市川團十郎を襲名することになった。 松竹の規定路線で襲名そのものはそんなに珍しいことではない。先代団十郎が亡くなって早6年、団十郎の名跡がみられないことに江戸っ子は寂しい。あち…
-
韓国人の被害者意識と非常識ぶりには呆れてものもいえない。 朝日新聞のヘイトニュースに始まった従軍慰安婦問題、戦時下でまだ多くの国に残っていた公娼制度のもと、韓国人の女衒の誘導で戦地に赴いたにもかかわ…
-
年末年始にかけて、いろいろなジャンルでいろいろなランキングが発表される。 なかでも下俗な好奇心からやんやと見ているのが、文春砲女性メルマガ会員による「女が嫌いな女2018」というアンケートだ。下は1…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞