メディア
の記事一覧
-
あのドンキホーテが「テレビの映らないテレビ」を売り出したところ、商品が間に合わないほど売れている。 利点はNHKの受信料を払う必要がない、という点でユーザーの関心を圧倒的に集めたようだ。 地上波のチ…
-
夜中、眠れぬままにテレビをつけた。 番組名も局も忘れてしまったが、浜ちゃんと一茂が映し出され、どうやら一茂が大阪の新地で行きたいところへ行くという、なんともお気楽の番組だった。彼は例によってお気に入…
-
瀬戸内海に浮かぶ直島といえば、島中アートの島として有名だ。 安藤忠雄デザインの地中美術館だったり、リューフォン美術館、あるいはベネッセ・ミュージアムなどの美術館と、あちこちに野外オブジェなど置かれて…
-
民放各局が春の改変期を迎えた。 世間では「地上波の時代は終わった」と言われ見放している向きも多いが、一時でも同じ釜の飯をくった仲間として各局何を考え、何をどう変えていくのか、そんな動向をのぞいてみた…
-
今月いっぱいで番組消滅ときき、追善のつもりで番組を覗いて驚いた。 立川志らく、田村淳、ハセンのレギュラーに星野真里のゲストだった。 今日の便利グッズとやらを星野真里が感動してレポートするという段取り…
-
朝日新聞の社長交代劇に始まり、毎日新聞の資本減資が実施された。 押し紙と左翼偏向の毎日新聞はだいぶ前から経営危機がつたえられていたが、 とうとう新聞不信の先頭にたってしまった。 41億5000万円の…
-
朝日新聞の終りの始まりがやってきた。 半世紀にわたる反日報道がたたり、かってのクオリティ・ペーパーとしての朝日の看板が地に堕ちたというべきか。 大学時代朝日新聞の存在は圧倒的だった。入社試験、公務員…
-
アメリカ大統領選挙を日本の大統領選挙のごとく連日賑やかに報道していたのは、この国のメディアだった。結果は民主党のバイデン候補が勝利をおさめたが、トランプの振舞いはなんとも後味のわるい印象を残した。 …
-
周回遅れの「テレ東」にようやく春が来た、と言われている。 12504人の来春大学卒業生に希望就職先調査を実施したところ、NHKを抜いて業界第一位になったのが「テレビ東京」だったと報じられている。ずっ…
-
河野防衛相と東京新聞記者のやりとりを紹介する。 自民党がまとめた新しいミサイル防衛策についての質疑応答である。 記者が質問する。「周辺国の理解が重要になってくるとおもわれますが…充分に理解を得る状況…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞