文化
の記事一覧
-
バスの停留所から我が家まで200メートル程あった。 停留所のそばに昔ながらの銭湯があり、小さな市場があった。 その銭湯の前には、いつもの犬がじっと座っている。女湯ののれんの方をじっと見つめていた。犬…
-
来年のパリ五輪が話題になっている。 セーヌ川ぞいにある古本屋……ブキニストと呼ばれているその本屋さんたちは、500万近くの権利を払ってセーヌ両岸の淵に本屋を開いている。医学専門もあれば、建築本専門、…
-
祇園甲部の秋の恒例温習会にいつてきた。 新しく耐震工事のできた甲部歌舞練場での今年の都をどりには出席できなかったので、7年ぶりの歌舞練場である。 7年かけて新しくしたという痕跡は素人眼には全く判らな…
-
小唄、常磐津、河東節、哥沢,清元、尺八、長唄、端唄、一中節、ずらりと揃った旦那衆の邦楽演奏と、新橋芸者の立方揃い踏み、なかなかの舞台は新橋演舞場、旦那衆なかには女性衆もすべて銀座の大店のご主人、資生…
-
中国で川端康成ブームが起きている、と伝えられる。 福島の魚は食うな、と世界中に欺瞞放送を流し、海をこえてヘイト電話をかけてくるあの中国である。 何を考えているのかよく判らない。中国人には科学を信じる…
-
国を持たない最大の民族は、クルド人だという。 その在日クルド人の一大コミュニティが、埼玉川口市蕨駅周辺にあるときいて驚いた。 川口市は人口約60万人、うち外国人が6.5%、トルコ国籍は1200人とい…
-
自動車ショーに行かなくなってもう30年もたつだろうか。 戦後はじめての自動車ショーは日比谷公園だった。のち築地から晴海そして幕張へと移って、いつの頃からか、モーター・ショーの文字を見ても興奮を呼ばな…
-
久しぶりにとんでもないコンサートにであった。 「高原で聴く音楽の散歩」と題するグローバル・クラシック・コンサートである。 軽井沢で3泊4日の旅を楽しみ、その最終日を大賀ホールでクラシックを楽しむとい…
-
来年のパリ・オリンピックテスト・イベントが始まった。 先週はトライアスロンだった。 世界中から集まった選手達は、無心に泳ぎ、走り、そして自転車に乗ってパリ市中を走り抜けた。 始めは漫然とみていたが、…
-
来日したのは、ウクライナ・グランド・バレエ団、ウクライナと名前がつけば確実に客がつくという目算のもとに結成されたニワカズクリのバレエ団である。 作品タイトルは「Swan Lake on WATER」…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞