文化
の記事一覧
-
凱旋門からコンコルドの広場まで、両側の道に植えられたマロニエとプラタナスの木が真っ赤に燃えた今年のシャンゼリゼー大通り、クリスマス・イルミネーションは評判が評判をよんで陽気で華やかな大通りになる筈だ…
-
にほんの民俗芸能「来訪神」がこのほどユネスコに登録された。 目出度い!嬉しい!で新聞は騒いでいるが、よく読むと現地では後継者不足でなやんでいると、百姓、漁民、匠の悩みとまったく同じ書き方、頭の悪さに…
-
銀座Gallery座STONEに於ける星野和彦PARIS展帰国記念も無事終わりホッとしています。 共にB29の爆弾をくぐった都立弐中の仲間、武蔵野の栗拾いに興じた成蹊の友、帝劇文芸部のミュージカル時…
-
戦後はじめの下着やは銀座6丁目並木通りの角にできた「ジュリアン・ソレル」だった。 その店にはハリウッド直送のピンクのショーツやランジェリー、フランス渡りのブラ、ガードルなどが飾られ、横文字かぶれの…
-
京都四条大橋のたもとから祇園神社までの四条通りをクローズして、華やかに「お練り」がおこなわれた。芝居小屋発祥の南座の耐震工事、内部改修が3年近くかかり、このほどようやく竣工したその披露のためのお練り…
-
ファツション・モデルと一概にいうが、モデルにもいろいろある。 雑誌専門つまり写真のためのモデル、そしてメーカー専門のモデル、これはメーカーに洋服を仕入れにくるバイヤーのためのモデル、ここでは標準サイ…
-
今年は松茸の当たり年と喧伝されているので、早速信州別所平の松茸山へいった。 松茸シーズンだけの小屋掛けにもかかわらず、ちかごろでは立派なトイレができていたり、駐車場が整備されていたりと、だいぶ贅沢な…
-
銀座の柳がとうとうカツラに敗れた。 銀座の並木といえば見たことのない人でも「ヤナギ」と答えるほど、ぎんざと柳の仲は濃密な間柄だったのだが、オリンピック2020に向けて、銀座通りにはいま着々と「かつら…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞