文化
の記事一覧
-
それは有楽町の駅前にあった。 毎日天文館と書かれていた。毎日新聞と同じぐらいのおおきさだった。東京に初めてできたプラネタリウムは、宇宙へ旅することの出来る子供にとって夢の世界だった。 丸いドームを見…
-
久しぶりに「香川の女(ひと)」と言葉をかわした。 学生時代、初めての船の旅は香川・高松だった。本州はどこもかしこも米軍の空襲で焼跡だらけだったが、はじめて四国に上陸したとき、ここは蓬莱山かと思うほど…
-
NHK、NTV、TBS、MBS、YTV、など8局の代表的女子アナを集めて、意見をきく会に遭遇した。 議題は「女性天皇について」。 参議院選挙も終わり、内閣改造がすめば、天皇即位の大嘗祭までの間に必ず…
-
11時02分 NAGASAKI この時を迎えるたびに、初めて長崎を訪ねたあの夏の終わりを思い出す。 爆心地の浦上天主堂あたりは、隠れキリシタンの多かった地域で、海を渡ってきたキリスト教を熱心に信じて…
-
夏の「おいど」は元気になる。 冬のあいだ、かくまわれ、大事にされてきた「おいど」が突然に存在を主張し、誇張して、見せつけてくる。もう「おいど」ではない。「ヒップ」というべきか。舶来品のごとき表情をう…
-
その笛の一瞬によってボストン美術館劇場の空気が裂けた。 フェスティバル・ホール2000人の観客が凍りついた。ローマ法王も、天の音を聞いたと賛美した。 それほど藤舎名生の笛は凄い。静寂から天地鳴動のふ…
-
ジャニーさんがなくなった。 テレビはジャニーズ事務所の広報宣伝部となって、死に至る経過を事細かに報うじている。ジャニーさんとの知遇は、ナベプロの渡辺美佐さんだった。ロスから帰ってきた姉弟なの、今度事…
-
犯人は先日亡くなった作詞家の千家和也だった。ともに加担したのは、作曲家の都倉俊一であり、ホリ・プロだった。 十代のいたいけな少女を「欲望の女神」にしたてあげ、「時代と寝た少女」として芸能界のスーパー…
-
「蕎麦やの二階」はなんとも色っぽい空間だった。 裏の土手というのも時代劇には登場するが、そこは舟万頭と呼ばれた娼婦たちの縄張りになっていた。 茶店はオープンだし、近くで密かに逢えるのは、「蕎麦やの二階…
-
構成演出をやって欲しいと依頼を受けた。 彼女は60年前のある年、まさしく美少女と見紛う芸大生だった。ソプラノの良く通るすずやかな声の持ち主だった。これから仕事をしていくのに本名ではまずいので、芸名も…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞