日記
の記事一覧
-
東京ディズニーリゾートで問題が起こっている。 ディズニーシーの「マーメイドラグーンシアター」のキャスト二人が突然に首を言い渡された。理由は新しくショーをリニューアルオープンするので、やめて貰うという…
-
御嶽山頂上近く、八丁タルミでカメラを構えていた。 数年前の夏、8月7日の夕闇迫る木曽御嶽山頂近くで、「木曽御嶽大神火祭」撮影のためだった。 かって100日の潔斎修行をへた後しか登頂が許されなかったお…
-
ル・モンド紙の記者から質問された。「一昨年、日本からきた”アズマ・カブキ”を観ましたが、あれはカブキですか?」第二次大戦後、まだ町は荒廃し文化も占領軍の支配下から抜け出せず、ア…
-
ロートレックの昔から今に至る間、赤い風車・ムーランルージュとしてパリの夜を華やかにしてきた。ここを舞台にとり上げられた映画は5本もある。筆者は1960年のとし、一年間ここで演出に携わってきた。ラ・ルビ…
-
埼玉の奥、日高の曼珠沙華の里にいってきた。 高麗の駅を降りると、巨大な天下大将軍と地下女将軍に迎えられた。 曼珠沙華の里は高麗川の流れに沿って、500万本の花が咲く巾着のかたちの里である。 お彼岸の…
-
モンマルトルの丘には童話の電車がはしっています。子供のためというより、大人の観光客のために、ムーランルージュのあるブロンシェの広場から、掏摸とカッパライの名所ピガールの広場から、丘の上のサクレクール寺…
-
SC軽井沢クラブが、創立10年を迎えた。長岡秀秋・はと美夫妻のご苦労はさぞやだったと思われるが、安月給で頑張ってきたスタッフや、陰になり陽向になってバックアップしてきた町内の実力者あってのことだった…
-
ジベルニーのモネの睡蓮の池です。モネはかなりの変人で、この池の手入れと浮世絵のコレクションに熱中しました。この池の睡蓮から、数々の名作が生まれました。モネは育ててくれた画商たちとも会わず、この睡蓮の庭…
-
小学生時代に見た映画「支那の夜」は圧倒的なイメージを子供の脳裏に残した。 李香蘭と長谷川一夫の競演、メロドラマであり、音楽映画であり、夢のような中国の観光映画だった。ニューヨークもパリも知らない小学…
-
仲間由紀恵がついに結婚に踏みきった。 遠洋航海の漁師を父に、自衛官の兄をもった如何にも彼女らしい選択だった。琉球舞踊の師範でもある彼女には、結婚について浮ついたイメージはなかった。大河ドラマ「功名が…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞