日記
の記事一覧
-
グリコのサインは、大阪の名所を超えて日本の名所だったような気がする。 初めて東京から大阪にいったとき、駆け付けたのは戎橋のたもとだつた。2代目グリコが復活し再建されて間もなくだったが、砲弾型の光背の…
-
井上まきちゃんから本が送られてきた。 父上であられる前衛画家井上洋介さんと谷川俊太郎さんの著作である。 「こわくない」というタイトルの絵本なのだが、これが実にこわい本なのだ。「こわくないったらこわく…
-
ゆるキャラのぐんまちゃんが、全国ゆるキャラグランプリで見事一等賞を仕留めた。ゆるキャラなる流行はあまり好きではない。フナッシーに興奮する大渕弁護士など見ていると、この人の脳みそはどうなっているのかと…
-
まもなく京の四条大路にマネキが上がる。 南座の正面が師走顔見世興行出演の役者札で埋め尽くされる。その役者札がマネキと呼ばれているのだが、恐らくは客の大入りを願い、贔屓を招き入れるところからマネキと呼…
-
友人と久しぶりに美味い食事を、ということになった。 フレンチだのイタリアンだの、いろいろあるが、季節の変わり目に改まって食べたくなるのは、やはり日本料理に限るというので、クルマを飛ばし、北信は須坂ま…
-
渋谷ハローウィンの馬鹿騒ぎを見るまでもなく、軽井沢でもハローウィン集まれの馬鹿騒ぎが敢行されていた。子供たち集まれ!とテレビ・コマーシャルまで出して、煽っていたので、さては新しい菓子屋が集まっての販…
-
近頃の出来事・理解しにくい事下仁田ねぎ、SMバー、写真入りワイン、明治座観劇、手のついたうちわ、政党交付金松島みどり、小渕優子、片山さつき、山谷えり子、有村治子、橋本聖子、アグネス・チャン、在特会番宣…
-
21世紀のファッションはジーンズであった。ジーンズは世界のファッションを支配した。後世のファッション史には、必ずそう書かれるだろう。 世紀を支配するファッションは、青山にも代官山にもない。そこにある…
-
安中の富岡製糸場が世界遺産になった。明治の製糸技術がそのまま残されている、というのがその理由だった。工場は煉瓦づくりの明治そのままの概観が眼を楽しませてくれる。 倉敷にも倉敷アイビー・スクェアとして…
-
倉敷の町と対峙したとき、大原孫三郎という優れた企業家のことを想わずにいられない。 功利を求めず、公益に資する事業、銀行であり、鉄道であり、繊維を起業した稀にみる実業家だった。 ダイナマイトという物騒…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞