日記
の記事一覧
-
国会前には戦争反対! 委員会では同じプラカードをもった民主党議員の安保解釈法反対! どれもこれも醜いほどにテレビカメラを意識したパフォーマンスが溢れている。 メディアを利用してプロパカンダを展開すれ…
-
カメラを手にして70年がたった。 中学二年生の頃、友人に誘われて奥多摩への撮影旅行が初体験。友人は仲良しのセーラー服を連れてきた。モデルという言い方になじめず、ただ胸のたかなりだけが、記憶の底に残っ…
-
ダヴィンチの「モナリザ」があるから……。 ミロの「ヴィーナス」があるから……。ルーブルは世界一の美術館といわれてきた。 が、それでいいのか、ルーブルの苦悩はそこから始まっている。当初ものすごい反対の…
-
パリの昼下がり、素敵なマダムに会いたくなったとき、何処へ行けばいいか。 パリ一のシックなホテル、プラザ・アテネを中心に高級ファッション・ブランドが軒を連ねているモンテーニュ大通り …アルマーニ、ヴィ…
-
夕方6時といえば、日本では一日の終わりといったところだが、パリの6時はまだまだ明るい。でも仕事は終えて、夜の暮らしの準備をする。 オペラ・ガルニエもオペラ・バスティーユも始まりは、7時30分か8時な…
-
朝6時、ホテルの中庭に手回しオルガンの流しがくる。 ベッドサイドの窓をすこし開けて、オヒネリを投げる。向かいのカジノ・ド・パリのスターの窓もすこし開いて、白い手からオヒネリが投げられる。 遠くのほう…
-
ニューヨークのゲイタウンは、ストーンウォールの反乱に端を発したクリストファーが中心になっている。ゲイプライドの発火点になった6月2日の事件は、世界中に拡散してゲイ市民権獲得運動の旗頭になった。 ただ…
-
市内でただひとつの葡萄畑を横目に、東へ降りていくとマルセル・エーメの広場にでる。片隅の壁から、「あの壁抜け男」が飛び出している。風刺と詩的幻想に彩られたエーメの作品が、そのまま街角にあるのが嬉しい。…
-
巴里に沢山ある小さな美術館のなかでは、ロダン美術館とピカソ美術館が好きだ。 なかでもロダンが晩年を過ごした館がそのまま美術館になっている。そこに足を踏み入れるとロダンの日常がそのまま体験でき、庭木一…
-
パリの日曜日はお休みの店が多い。 ホテルで過ごすか、それとも郊外にドライブ、といっても旅行者にはそれもかなわない。 そんな時、重宝なのはルーブルの東北、地下鉄サンポールの界隈、俗にマレ地区といわれて…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞