日記
の記事一覧
-
東北大学金属材料研究所といえば、東北の輝ける名門というより世界の輝ける名門だ。 「東北大の金研」は、この印籠が眼に入らぬか以上の威力がある。 さかのぼれば第一次世界大戦後の、KS鋼(寄付者の住友吉左…
-
アムネスティの売春合法化についで、光文社から「はじめての不倫学」が出た。 著者は現代の性問題に取り組んでいる坂爪真吾さんだ。政治家のまえでいくら倫理を唱えようと、週刊誌の見出しから不倫がなくなること…
-
初監督の工藤公康が、見事ソフトバンクホークスを優勝に導いた。新しい監督は、必ずあれこれと新機軸を打ち出したがるものなのだが、工藤監督はなにもしなかった。「なにもしない」ということは往々にして無能だの…
-
シルバー・ウィークの始まるまえに、日本三名瀑のひとつ「袋田の滝」にいってきた。 天候は雨と宣告されていたが、連休に入ると旅館も足も麻痺状態になつてしまうので、雨中決行の心ずもりで、福島の県境近く、茨…
-
「安心してください。履いてます。」 女性用のビキニパンツを後前に履き、だらしない肉体をさらす「とにかく明るい安村」は、いまいちばん嫌いなお笑い芸人だ。 パンツ一丁で裸にみえるポーズは、野球、ゴルフ、…
-
あれ今日のゲストは、と眼をひく役者が出演していれば、まず番宣と思えばいい。 テレビ局が恥も外聞も捨てて、自社番組や制作B級映画の宣伝に他の番組を利用するマッチポンプである。 かってプライドのあったプ…
-
戦争反対文化人の数々が跋扈している。 9条を守れ、戦争はしたくない、当り前のことを声高に言う。 戦争をしたくないのは国民すべてである、という想像力に欠ける。あなたが言わなくとも、そのことは充分承知し…
-
菅家令子さんの個展を見に、新潟へいってきた。 軽井沢から高崎で乗り換えて、新潟まで2時間余りで行ける。新幹線のおかげである。久しぶりの越後湯沢をマックスときの二階からみた。ユーミンの全盛期、あの苗場…
-
シリア難民の取材で、テレビのカメラ・クルーが猛烈なバッシングを受けている。 ハンガリー・テレビの女性カメラマンだ。 難民が群れをなして移動している様を撮影中、その女性カメラマンによって足蹴にされて倒…
-
国立競技場にエンブレム、次々とでてくるオリンピック・スキャンダル、海外からの報道によると、信頼できる日本だと思っていたのに、いつの間にか日本の能力は低下していたという有難くないニュースまでが伝わって…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞