日記
の記事一覧
-
サザビー創業家のトムさんが、中身は見るに値しないが、外形だけは見ておいてもいい、という意見だったので先年ブローニュの森のアクワマタシオン公園まで、足をはこんだが、いまひとつ全貌をとらえられずにいたの…
-
シャンゼリゼーは旅行者のために、マレはパリジャンのために、というのがフランス人の認識のようだ。 マレは貴族のお屋敷という認識もある。アンリ四世によって建てられた38の美しい館のあるヴォージュ広場があ…
-
エッフェル塔での会議の席上、女性ディレクターから是非撮影してほしいと、提案されたのが、ノルマンディーのVeules-les-Rosesだつた。多分彼女の青春の思い出の地だろう位に考えていたが、どうや…
-
ナポレオン一世がルーブル宮の対岸にいる愛妾のもとに通うため作らせたのが、ポンデザール(芸術橋)だといわれている。当然、この橋は愛の架け橋としての宿命を当初から負っていたのだ。 最近では愛の南京錠「カ…
-
Jean-Nouvel ジャン・ヌーヴェルという建築家がいる。 パリのアラブ世界研究所を設計して一躍世界の建築界から注目をあびた。光の反射や透過によって建築物の存在が消えてしまうような建築を多々つく…
-
外國で通用する日本語といえば、ついこの間まで「フジヤマ/ゲイシャ・ガール/サムライ」だった。それが最近のインバウンド・ブームとともにだいぶ変わってきた。 スシ/ラーメンは先駆者だが、今ではウドンが通…
-
この場合の16区は居住区をさす場合もあるが、異なるニュアンスも多々ある。「美しい素敵な」あるいは「蠱惑的な」「情熱的な」もっと言えば「時間をもてあました浮気なマダム」という場合もあれば、「お洒落で若…
-
ペール・ラシェーズの墓地で偶然にであったのが、コレットの墓だった。 フランスの女性ではじめて国葬になったのはシドニー・ガブリエル・コレットである。国葬になったのだから、政治家と思ったら大間違い、彼女…
-
パリに三つの丘がある。 一つは芸術家の丘ともいわれているモンマルトルの丘、二つ目は下町の丘ビュット・ショーモンの丘、そして三つめの丘が労働者の丘と呼ばれているビュツト・オ・カイユの丘である。 度々の…
-
早朝、パリ東駅からTGVでアルザス地方のコルマールを目指した。 フランスの花咲く町と村のひとつに選ばれているから、まず被写体として間違いないだろう、というはなはだ頼りない選択である。 「小さなヴェニ…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞