日記
の記事一覧
-
8月15日の敗戦記念日をはさんで、なんとも割り切れない気分になっている。原爆投下とはなんだったのか。人類に対する犯罪だったとする議論がまかり通っている。アメリカ人は贖罪すべきだ。と声高に叫ぶ人もいる…
-
霞が関の三流官庁といえば、昔から文部科学省と相場は決まっていた。生産活動は一切なく、ひたすら予算を配ってバリアを築くのが目的のお役所なので、利権とワイロにまみれて権限を振り回す三流役人の巣窟になって…
-
「正直・公平・石破茂」なんのこっちゃ、このキャッチは。 町内の教育委員選挙レベルのキャッチ・フレーズだ。自民党総裁選挙に打って出るベテラン政治家のキャッチ・フレーズとは悲しい。政権政党である自民党の…
-
絽の黒紋付きで御茶屋やご贔屓を挨拶廻りする「八朔」が終わると、まもなくやってくるのが、8月16日の「五山の送り火」である。 20時・東山如意ケ嶽・「大文字」……胡麻木受付/銀閣寺門前 …
-
日本ボクシング界の騒動以来、黒幕たちへの関心が高まっている。黒幕とは本来おもてには登場せず、裏から特定の業界に対し、影響力を行使する人のことを指すが、情報化時代を迎え情報の多角化から情報のダダモレ時…
-
今日は「山の日」だ。 自然に親しみ、山の恩恵に感謝する記念日となっているが、現状ははなはだ疑わしい。山の日が制定された2016年には上高地と松本で、2017年には栃木の那須町で、そして今年は鳥取米子…
-
夏になると「ひまわり」の写真が撮りたくなる。 八ヶ岳南麓の北杜市明野のひまわり畑は中日本随一のスケールと手入れで、60万本のひまわりが咲き誇る。先年デスクが現地へいき、細かい情報を入手してきたので、…
-
春日部の箪笥職人から身を起こし、徹底的なオーダー、クチュール方式で高級家具のレジェンドとなった大塚家具の躍進ぶりに眼をみはった。が、目まぐるしく動く時代のなかで父大塚勝久氏と娘の大塚久美子氏との間に…
-
「敵、新型爆弾を広島に投下」 中学二年の夏、初めて眼にした新聞の大見出し、8月8日の朝刊だった。 はじめシンガタの意味が判らなかった。爆弾の形はすでにいろいろの本や靖国神社の展示物から理解していた…
-
浅利慶太は同世代の演劇人だった。 彼が慶応演劇部にいた当時、予科の講師となった加藤道夫は、三島由紀夫や岸田國士らとともに「文学立体化運動の担い手」として世間から注目されていた。慶応の演劇大好き学生た…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞