日記
の記事一覧
-
芸能界の不倫報道ほど、つまらないものはない、と思ってもゲスの興味はどうしてもそれに引かれる。 ワイドショウのテーマとしても、天災、人災、火事、死亡、結婚、葬式、の間に入って「不倫」はかなり上位にラン…
-
今日は山の日だと、新聞もテレビもざわついている。 私にとっての初めての山を思い出してみた。小学校3年の時の遠足が、高尾山だった。山と名の付く高みの初体験だった。遠足の前の日、先生から高尾山についての…
-
”名物に美味いものなし”と言われるが、昔から美味かったというものもある。何故そこにそんな名物かあるのか、まつたく不思議だが、これは甲府の名物よ、といって出されたのが、「アワビ…
-
事件の発端は、高校教育無償化である。 高校まで無償化することは賛成だが、ここに各種学校の職業校や民族学校まで含めるとなると問題がでてくる。特に反日教育を基軸にした朝鮮高等学校にまで、支援金を出すとな…
-
昨夜、渋谷スクランブル交差点を中心に3万4千人の盆踊り大会が開かれた。 主催者の道玄坂商店街は、渋谷に暮らす人と渋谷を訪れる人のふれあいの場として企画したといっているが、実態は盆踊りの名をかりた盆踊…
-
パリから北東へ200キロ余り、ベルギー國境に近く人口5万人ばかりのシャルルヴィル・メジェールという町がある。白鳥が遊ぶムーズ河に面し、町の建物はすべて3階建て以下の落ち着いたフランスの地方都市である…
-
軽井沢に住んでいると、盆行事のこと忘れがちになる。 観光客や避暑客の接遇に追われ、みずからの祖霊にたいする供養の心が薄れる。わずかに幼稚園の裏に櫓を組んで盆踊りをする、ぐらいのことか。 避暑と一緒に…
-
日本のシンクロ・チームは何故金メダルをとれないのか。 中国へいっていた井村コーチを呼び戻し、チームを再編成して世界に望んだが、成果はご覧の通り、やっぱり金はとれない。メディアは井村コーチと選手たちの…
-
あまりに暑いので鰻のことを書く。 鰻といえば、歌人斎藤茂吉にとどめをさす。茂吉の一生は鰻とともにあった。「うなぎ時代」「うなぎ・鰻時代」「鰻時代」「うなぎ・鰻・ウナギ時代」「ウナギ時代」作品表記によ…
-
軽井沢のスーパー・マーケットといえば、30年前位から「ツルヤ」と決まっていた。 その前には紀伊国屋もあったし、明治屋もあった。ジャスコが新興勢力として登場したこともあった。地元の小さなスーパーもいく…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞