日記
の記事一覧
-
女性があぐらをかき、パンツを履いて大股で歩く。言葉遣いも男っぽく元気に粗雑に突っ込む。4半世紀位前からジェンダー論が登場し、上野千鶴子、田島陽子など騒々しい人達がマスコミを賑わすようになった。「女は化…
-
真夏の千曲川、佐久、坂城、上田にかけて、河原のあちこちに鯉のぼりが泳いでいる。端午の節句がスケジュール変更した訳ではない。鯉のぼりは鮎の「やな場」の目印だ。春先からハヤを供していたヨシズの仮小屋が、…
-
上田わっしょい、小諸どかんしょ、坂城どんどん、長野びんずる、松本ぼんぼん、信州の夏は処かまわず踊っている。踊ってストレス発散なのか、踊る甲子園なのかよくわからないが、市民祭としての踊りは定着したよう…
-
1980年代に「ヘタウマ時代」というのがあった。漫画をキャンパスにプロと素人のせめぎ合い、結果勝利したのは素人だった。上手いからといって何なんだという価値観が当たり前になった。俳優もつぎつぎと素人に…
-
今年のミスユニバース日本代表「宮坂絵美里」さんの民俗衣裳が波紋を呼んでいる。「あれはセクシーを通り越して下品だ。」「アジアの売春婦そのもの」あまりの非難にピンクのコマネチが覗く前丈をすこし長くしたそ…
-
名古屋は大須観音あたりを舞台に世界コスプレ・サミットと称するイベントがひらかれた。「漫画は世界の共通語」を旗印に、海外のコスプレーヤーと秋葉、原宿などのコスプレ・マニアが集ったオバカの集まりだ。呆れ…
-
8月1日八朔の日の祇園花見小路には「綺麗」「美しい」が溢れている。この日祇園甲部の芸舞妓さんたちは、みな黒の絽のおひきずりをきて挨拶まわりをする。黒の絽の紋付は見た目にも美しく夏の日差しにとても涼し…
-
世界の金融危機を演出したヘッジファンドの代理人は、オバマ大統領だという信じられない話がある。米国NGOのジュディシアル・ウォッチは毎年ダーティな政治家ベストテンを発表しているが、上院議員時代のオバマ…
-
法務官僚の隠れ蓑である法制審議会が間の抜けた最終報告をまとめた。「民法の成人年齢を18歳に引き下げるのが適当」。いまさら何をと思うが、さらに国民的議論をふかめていただくことを期待している、とあるから…
-
七光りから女子アナまで多種多彩なスポーツ・キャスターがいるが、「こいつが出るとTVを消したくなるベストテン」が発表された。 まず見たくない圧倒的第一位が松岡修造、これは大賛成。妙にテンションが高く、…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞