日記
の記事一覧
-
新聞もTVも野球賭博糾弾の嵐が吹き荒れている。暴力団につながる野球賭博は許せないと、したり顔にいうのだが、ちょっと待て。世の中は賭博の海なのだ。駅前はどこでも宝くじ、競馬はすべて国営、県営、市営、やれ…
-
わずか3ヶ月で40万部も売れ、今なおベストセラー街道まっしぐらとあったので、本屋へ足を運んだ。学生時代哲学ほど面白くない授業はなかった。もってまわった難解な理屈で退屈そのものの言葉の連鎖、三木清の哲…
-
アイドルと煽てられた無知な少女達を歓喜と号泣の渦に巻き込んで、やにさがっているのがAKBの総選挙だ。上位21人が新作を歌える選抜メンバー、さらに上位12人はテレビに出演できる「メディア選抜」22位か…
-
レナウンには思い出がいっぱいある。♪ドライヴ・ウェイに春がくりゃ、イェイェイェ イェイイェイ… プウルサイドに夏がくりゃ、イェイエイェ イェイイェイ… オシャレでシックなレナウン娘が わんさか わん…
-
フルトベングラーやらトスカニーニ指揮の黒くて重いレコードを、少しずつ買いためて本箱のよこに重ねて置いたあのSPはいつの間にか薄いLPにとって代わられた。それでも3、4回針を通すとノイズが発生するので…
-
なにげなく入った喫茶店などで最近よく見かけるのが、「昔ながらの…」という文字、メニューの片隅にひっそりと書かれている。つづきはカレーライス、もしくはハヤシライス。丸善の創業者早矢仕有的さんによって造…
-
「せっかく作った着物どうしてくれるの。」カナダ・サミットに着ていく為に張り切って作ったきものの行く末である。流行の風船スカートを履けば、はしたないと非難され、日中韓首脳会談で訪れた済州島では「韓流ド…
-
1365円、女性はなぜ、こんなセリフを吐くのでしょう。男はそのようなことは決していいません。というわけで中島義道さんの本が売れている。 「ほんとうの愛って何?」当世流行のチャリティならぬ、錯覚だよな…
-
ダイアナさんのスキャンダルで一躍名をはせたホテル・リッツ、その横にあるカンボン通り、そこにシャネル本店がある。1910年初めてシャネルが帽子屋をひらいたカンボン通り21番地、11年後始めてブティック…
-
出版業界は空前の不況という声をよそに、ギャル雑誌が次々と登場している。いままでも押切モエの読者モデルで売った「egg」、白肌系ギャルのための「Vanilla Girl」、過激SEXのテクニックと体験…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞