日記
の記事一覧
-
春の若葉の見事さに増して、いま森のなかの紅葉は筆舌につくせない。 つい10日程前まで、今年はなんという秋の衰えと思っていたが、いっきに彩ずいて、森はいま赤いシンホニーを奏でている。 猛暑の狂気、豪雨…
-
「誰が好き?」と問われることが間々ある。 次元も違うし一緒にするのは失礼承知のうえで、今好きなのは「マツコ・有吉・曽野綾子」と答える。 マツコについては、言うまでもなく、女装コラムニストとしての生き…
-
阪神阪急ホテルグループがまずお詫びの会見を開いた。 つぎはまさかのリッツカールトン・ホテルのお詫び会見だった。 すでにディズニー・リゾートとプリンス・ホテルはお詫びしているので、この食品偽装事件は全…
-
軽井沢に高等学校が生まれて70年が経った。 その式典で、記念講演をして欲しい、という依頼をいただいた。 僕自身は70年間軽井沢と付き合ってきたが、卒業生ではないので果たしてその任に適切か、どうか迷っ…
-
天野祐吉さんが亡くなられた。故人はすこぶるのお人柄だったので、残念を捧げたい。 がその論点に関して、多いに疑問をもっていた。 新聞紙上では、「広告は文化」捉えた開拓者…などと持ち上げているが、とんで…
-
「日本を駄目にしたB層の研究」を著わした適菜 収さんが、「土下座するバカ、させるバカ」と論述していた。ファッション・センターしまむらで売ったタオルに穴があいていたと文句付け、店員二人を土下座させ、そ…
-
女性アスリートについてよく言われていることがある。 大人になると駄目になるアスリートが多いということだ。 楽屋雀のあいだでは、あいつは女になったから今シーズンは駄目だろう、というような言い方をする。…
-
満員になってもわずか30人、しかも一人一泊62万円から98万円、この超豪華寝台列車に九州人すべてが、喜んで歓迎しているとは思えない。 沿線の各市長が挨拶に出向き、霧島市では4400人の小学生が小旗を…
-
男は道具から…と言われる。趣味のはなし、ご他聞にもれず僕の写真道楽も道具から入った。 もう70年も前のことだから、国産ではロクなカメラがなかった。 そのなかでも単玉の、といっても意味が通じないかもし…
-
シャネルが黒いエクレアを売り出す訳ではない。 パリのスーパー・パティシエと言われているクリストフ・アダムが、定番スィーツであるエクレアの大革命に乗り出した。年末のクリスマスに売り出されるのが、シャネ…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞