人
の記事一覧
-
これからは「育休」といわないで「育業」と言いましょう。 晴れやかな顔をして小池東京都知事がカメラの前で宣言していた。この人の脳ミソが理解できない。 子育てまで商売の糧にしようというのか。 「業」とい…
-
リドと言えば、パリに於ける2大キャバレーショウのひとつ、もっともゴージャスなレビュウの中核をなしていた。 コロナによる被害がこの三年つづき、結局現在のキャバレー・シアターを維持していることが不可能と…
-
法制審議会で民法の改正要綱案が通ったそうだ。 いままで認められてきた親の子供にたいする懲戒権がなくなり、体罰禁止と𠮟りつけ言動の禁止が盛り込まれた。 これでますます渋谷の中央通りや新宿歌舞伎町に躾…
-
「即刻、更迭せよ!」有本香さんに吠えられていた。 親中派として広く知られている林芳正外務大臣である。 「呆れて言葉もなかった。だらしない様子はNHKの全国放送のカメラによって、しっかりとらえられてい…
-
スキャンダラスな話題と共に颯爽と文壇に登場したのが、一橋大学の石原慎太郎だった。芥川賞受賞作「太陽の季節」。 舞台は湘南、欲望をもてあました青年の青春ものがたりだったが、芝居仲間で舞台にのせようとい…
-
「生徒に対しわいせつ行為を行った教師が、引き続き教師をしている」こんな現実があるということが、信じられない。 一般人は馘にして復職の道を断てばいい、と単純に考えるが、そんな簡単なことではないようだ。…
-
恒例により、今年政界に関わる妄言、思わず耳を疑った発言のビッグ3を上げてみよう。 まず大臣クラスでは、なんといってもあの「小泉進次郎」だ。 かねてから無能なサラブレッドとして有名だったが、この発言は…
-
アメリカ副大統領カマラ・ハリスの評価急降下で、バイデン政権にとって頭痛の種になっているそうだ。 当初、バイデンは半身不随だが、二十歳も若いカマラ・ハリスが副大統領でいれば、希望の民主党政権になると言…
-
母校成蹊学園のある武蔵野市がとんでもないことになっている。 松下玲子という51歳の市長が、「外国人に対する住民投票権」を無条件に与える条例案を議会に提出した。 つい先ごろのオリンピックで流行語となっ…
-
筆者が初めて歌舞伎に興味をもったのは、戦後まもなくの武智歌舞伎だった。 武智鉄二は丸本の解釈を深化させ、原典のテキストに立ち返って、型の古さ・新しさを論じ、さらに役者の発声にまで演出を拡大していた。…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞