Kazuhiko Hoshino
の記事一覧
-
祇園甲部の秋の恒例温習会にいつてきた。 新しく耐震工事のできた甲部歌舞練場での今年の都をどりには出席できなかったので、7年ぶりの歌舞練場である。 7年かけて新しくしたという痕跡は素人眼には全く判らな…
-
東山、井ノ原両氏によるジャニーズ解散の報に接し、ようやくこの国の芸能界にも光が見えてきた、という気分だ。 振り返ればジャニーズ事務所設立前、渡辺プロの美佐さんからお誘いをうけ、メリーさん、と同席した…
-
小唄、常磐津、河東節、哥沢,清元、尺八、長唄、端唄、一中節、ずらりと揃った旦那衆の邦楽演奏と、新橋芸者の立方揃い踏み、なかなかの舞台は新橋演舞場、旦那衆なかには女性衆もすべて銀座の大店のご主人、資生…
-
今月9月13日、二代目市川猿翁さんが亡くなられた。 猿翁さんほど歌舞伎と闘い、歌舞伎に夢を託した役者はいなかった。 明治の演劇改良運動によって抹殺され邪道とされてきたケレンを復活させ、歌舞伎に再び大…
-
世界最大のビール祭り……オクトーバーフェスト。 1810年ドイツ・バイエルンの皇太子ルードヴィヒと皇太妃テレーゼの結婚記念競馬で領民にビールを盛大に振舞ったところから始まった祭り。いまでは世界各地で…
-
メディア志望の若者に贈る演出家の喝!民放黎明期からテレビの全盛期を経て 今日までのメディアに於ける演出生活を軸に舞台からネットまでの異論・反論を演出の立場からまとめました。272p 新書版 ¥990(…
-
インド西部、商都ムンバイから工業都市アーメダバードの505キロ区間を日本の新幹線が走ることとなった。 アーメダバードのあるグジャラート州は、モディ首相の出生地でもあり、インド政府肝いりの国家プロジェ…
-
とうとうラーメン屋に冬の季節がやってきた、と言われている。 戦後日本の食の歴史をひも解いてみたら、「ラーメン」の勃興と猖獗がいちばんの話題だろう。 食べるものがなにもなかった焼け跡に、小さな暖簾をだ…
-
中国で川端康成ブームが起きている、と伝えられる。 福島の魚は食うな、と世界中に欺瞞放送を流し、海をこえてヘイト電話をかけてくるあの中国である。 何を考えているのかよく判らない。中国人には科学を信じる…
-
メディア志望の若者に贈る演出家の喝!民放黎明期からテレビの全盛期を経て 今日までのメディアに於ける演出生活を軸に舞台からネットまでの異論・反論を演出の立場からまとめました。272p 新書版 ¥990(…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞