Kazuhiko Hoshino
の記事一覧
-
2017年に始まった#Me Too運動によって、アメリカは大きな文化を失った。 20世紀から21世紀にかけてハリウッド最大の映画作家ウディ・アレンを追放してしまったのだ。アメリカの大衆運動はときにこ…
-
女性ジャーナリスト有本香さんのペンにより見事にあぶりだされたのが、自民党に巣食う赤い中国の工作員だった。 彼女は12年前から、ウイグル問題に深くかかわり、ウイグルに於ける中国共産党の強制不妊手術、ウ…
-
立川志らくによる「グッとラック」は、いかにもの態度でニュースを語っていたが、結局視聴者には受け入れられなかった。 俺の意見が正しい風の発言が視聴者の反発をかったのか、落語家らしく洒落のめしてくれれば…
-
007ショーン・コネリーの声で一躍人気者となった若山弦蔵さんが亡くなった。 「ラジオは自分に合っている。」とラジオを愛し、「何でもかんでも、面白おかしく伝えたがる近頃の風潮は、理解できない。」といっ…
-
民法改正で18歳以上が成人になった。 選挙権も与えられたし、法律上はすべて一人前の大人として扱われるようになった。18才からは立派な社会人として義務と責任を負わねばならない、ということである。 とこ…
-
外国犯罪人の天国になっているのが、日本である。 そう断言すると大抵の日本人は、嘘ーッとか、信じられなーいッ、と反応する。それほどに日本人はお人好しであり、ノー天気なのだ。多分島国で、長い間安全神話に…
-
テレビに気象予報士という人々が登場するようになって、梅雨を楽しむということが無くなったような気がする。 少年期、菜種梅雨から五月雨もすぎ、梅雨を迎えるころには、「雨ふりお月さん」とか、「城ヶ島の雨」…
-
「引き際の美学」という言葉がある。 昭和の大女優に原節子がいた。彼女は小津安二郎監督に心酔していた。「晩春」「麦秋」「東京物語」「小早川家の秋」と小津作品には必ず彼女がいた。小津監督の目線のひくい日…
-
主題は「天皇の上代」 あってはならないことが次々と起こったのが、平城京から平安京までの天皇家でした。 臣下の蘇我馬子によって暗殺された崇峻天皇、初めての女帝推古天皇、皇極天皇の目の前で起きた宮廷クー…
-
中学生の頃、銀座といえば数寄屋橋だった。橋の下には外堀川が流れていた。 数寄屋橋は「君の名は」の名所だったし、そこには真知子巻きの岸恵子がいつもたたずんでいるような気がしていた。初めて街頭テレビをみ…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞