Kazuhiko Hoshino
の記事一覧
-
伊那谷・駒ヶ根に素晴らしい合唱指揮者がいる。音楽プロデューサーでもある。地元光前寺に素材をとったミュージカル「早太郎」、時代を先取りしたデジタル・オペラ「青獅子」、そして新国立劇場でも上演したオペラ…
-
ファスト・ファツシヨンの波がいつまでつづくのか。 シャンゼリゼーを歩いても、表通りはほとんどがファスト・ファツション、かろうじてルイビイトンだけが、LVのマークとともに派手なウインドー・ディスプレイ…
-
日本食材は是非当店で! 48rue des Petits Champs 75002 「京子」 ほんの一例です。 第一 煮込みラーメン醤油味 やたら増えた街のサッポロラーメンには、醤油味のみならず味噌…
-
バスティーユの新しいオペラ座で20世紀オペラの最高傑作といわれている LULU をみた。日本でも新国立劇場や琵琶湖ホールで佐藤しのぶや飯田みち代がルルを演じているというのだが、本当にここにあるエロテ…
-
ガルニエのオペラ座の前にたつと、オスマンのパリの凄さにおそわれる。パリ大改造のシンボルとして建てられたこの劇場には圧倒的なドラマがあり、それ自体スペクタルなのだ。何度パリに足を運んでも、ガルニエの夜…
-
ポンピドゥー・センターへいった。レンゾ・ピアノとリチャード・ロジャースによって設計されたこの国立美術文化センターはいつ訪れても時代の光彩をはなっている。本来はビルの内部に格納されて見えない筈の部分が…
-
昨年ショパン生誕200年の時、立派だといわれているパーク・モンソーのショパン像を訪ねた。 この公園には、ニソーのピラミットや日本から贈られた銅製の庭園灯などもあり、八区ではもっともパリの人々の日常に…
-
パリにはふたつの大きなキャバレーがある。キャバレーといっても日本で考えるような女性のサービスつきの飲食娯楽施設ではない。華やかなレビューを主役にしたミュージック・ホールだ。 ひとつはシャンゼリゼーに…
-
「アメリ」でも「パリ・ジュテーム」でも映画ファンなら世界中の人がみて知っている地下鉄駅…ところがこの駅は、パリジェンヌは誰も知らない。スクリーンではみんなに見られているが、パリの人達はその駅の実在を…
-
パリには乞食が多い。オスマンのパリ大改造にさいしても、乞食をどうするかというのが最大の問題だったと歴史的記述にのこっている。 半世紀前、僕の初めてのパリの頃、新聞スタンドの絵葉書には必ずといっていい…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞