Kazuhiko Hoshino
の記事一覧
-
あんのじょう欠席であった。基本的に適応障害、そのうえ今年は感染症胃腸炎、だから歌会始なんぞには出席できないということだろう。雅子妃殿下のことである。 ここ十年の妃殿下の詩をみてがっかりした。つぎの世…
-
正月に似合うファッションはきものを置いてほかにない。 ちょっと見に直線裁ちの堅いきものだが、全身グルグル巻きにして体をかくしても、流行のショート・パンツやシースルーのどれよりもはるかに色気があり、こ…
-
「竜宮の使い」とよばれる気味のわるい深海魚があがった。静岡、牧の原の海岸、体長5メートル近くの蛇のような細長い魚体だが、1000m以上の深海に住むこの魚は、昔から「地震の使い」と呼ばれてきた。 東京…
-
数人のひとから質問を受けた。 「先日TBSの情熱大陸という番組を観たんですが…あの茶人はそんなに偉い人なんですか?」 「はっ?」 「官休庵千宗屋家元後継とかいてありました。利休を超えた現代の茶人とか…
-
虚礼廃止とばかり、年賀状を出さない人もいるが、隣はだれ?の世のなかで年賀状をだしたり、いただいたりの習俗は、嬉しくもあり楽しくもある。 今年の漢字は「絆」が世間を賑わしてきたが、個人情報やらネット社…
-
「ホノルル空港には出口が二つあって、大晦日から一週間張ってたんですけど、会わなかったんですよ」還暦近いいい大人がワイドショーで喚いている。「石田純一と東野理子はクカニロコへいったという情報はつかんでま…
-
お祭りの写真は50年前から撮影してきた。 戦後全国のお祭りに光をあてた文化財研究所の三隅治雄さん、先輩の作家吉永淳一さん、お二人のお蔭で九州から東北の果てまで、お祭りの撮影紀行は年中行事だった。 1…
-
海外からの客人、なんとなく日本に興味をもって来た外国人、なかでも建築家、インテリアの仕事で来日した友人をもてなすには、まずもって高尾の「うかい鳥山」に連れて行った。高尾の山のなかには移築された合掌民…
-
同じ痛み知って同じ優しさ持ちよった/100%勇気もうがんばるしかないさ/指をからめ握りしめて歩き出そう/歩みだす勇気抱いて/絶望のなかに光さがして/とおくにいてもこころはひとつだよ/つないだ手と手に生…
-
ひさしぶりにウィーン交響楽団のニューイャー・コンサートを聴いた。 楽友協会ホールでのこのコンサートは、毎年全ヨーロツパへ同時中継されるので、軽井沢で聴いていてもパリできいていても、新しい年を迎える気…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞