Kazuhiko Hoshino
の記事一覧
-
「ボーイング747」通称ジャンボが遂にラスト・フライトを迎えることになった。 1971年ジャンボが初めて日本の空に来た時の驚きは、今の人には理解できないかもしれない。 その広さ、大きさ、すべての点で…
-
嵐山の吉兆さんからはいつも2月4日の立春にお年賀を頂く。 文面は先代創業の書になる「立春大吉」である。 暦のうえでは今日から春なので24節気に始まる日本の季節感としてはけだし当然のことなのだが、明治…
-
「菜の花畑に入り日薄れ……」と高野辰之が歌ったのは北信州の早春だつた。 北信州の人達は菜の花畑の情景は眼にやきついているが、菜の花漬の旨さをしらない。 春の香りとほろ苦さを競って味合うのは京都の人達…
-
週刊朝日がとうとう廃刊を迎えることとなった。 いろいろな想い出がある。 表紙にどうしたことか女子大生が次々と登場した。それも篠山紀信撮影による女子大生シリーズだった。 ドキドキしたのは、東京大学の膳…
-
少しばかり気が早いのですが、三月のぶんか組についてのご案内です。春桃の季節は江戸文化のもとになった遊郭を取り上げます。昼間の通過儀礼は江戸という新興都市の歳時記となり、遊女を中心とした浮世絵は世界に欧…
-
第一生命のサラリーマン川柳ことしの候補作100句が出揃った。 例年のごとく、100句のなかからマイベストを上げて、多いに笑った。 現金か ペイペイですか おままごと (大和の雨蛙)…
-
2023年1月 水道橋博士がうつ病のため、参議院議員辞職を申し出た。 繰上げ規則により大島九州男氏が後をつぐことになった。 とそこに待ったを掛けたのが、れいわ新選組の山本太郎である。 残りの任期を一…
-
北陸の人々は大変な雪に悩まされているようだが、幸か不幸か軽井沢には雪がない。 そのうち想い出したようにドカ雪が降るのではないかと心配している。 雪の日は「雪見鍋」に限る。 分厚い土鍋にいちめん大根お…
-
急にお湯が出なくなったのは、岩木山の麓弘前の嶽温泉だ。 多くの旅館は開店休業状態、お客さんのキャンセルやら、なかには破産準備に追われている旅館もあるそうだ。 嶽温泉は糖尿病、リウマチ、婦人病などに効…
-
信州大学名誉教授なる人物が、子供の声が煩いから公園をなくせ! としつこく長野市に訴えた。 そんな理不尽によもや市役所は相手にしないと思っていたら、元スポーツ選手の市長はあっさりとクレーマーの声に屈し…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞