Kazuhiko Hoshino
の記事一覧
-
今回の撮影行はパリだけでなく、フランスの名勝地にもレンズを向けたいという気分で、まず一番にめざしたのが、セーヌの河口にある小さな港町オンフルールだった。オンフルールは、第二次世界大戦の戦火をかぶって…
-
江戸っ子はパリにいても、蕎麦が恋しくなる。 蕎麦やはいくつかあるのだが、食べてガツカリしたくないので足を向けなかった。 左岸、サンジェルマンの名物カフェ、レ・ドゥー・マゴとカフェ・ド・フロールの間の…
-
セーヌ川以外パリにはもうひとつの水辺があると知られたのは、戦前1938年、名匠マルセル・カルネの映画「北ホテル」によってだった。 サンマルタン運河が地上に顔をだしたジュマペ通りには今でも映画のままの…
-
パリに実在した高級娼婦の話でありながら、イタリア・オペラ最後の名作といわれているLa Traviata、 椿姫と訳されているのは嘘で、道を踏み外した女というのが正訳とは言い古されてきたこと。モデルと…
-
サンジェルマンの辺り、シェルシェ・ミディの通りから、グレゴリーを左に曲がるとすぐに行列が見える。 来々軒、どさん子、ひぐまなどそれぞれに頑張っているパリ・らーめん界のなかでも、いま一番に話題を呼んで…
-
キスマークのカードが飛んできた。 ステージからこちらを見て投げキッス、真っ赤なクチビル型のカードにはNahiaとある。Nahia Vigorosa スペインからやってきたグリーンの瞳にチェスナット・…
-
一ヶ月余りのパリ撮影行から、帰軽しました。今回は望遠レンズ、標準レンズ、広角レンズを携えての撮影行だったので、充実した成果を得ることができた。助手を務めてくれたパリ女性劇団セラフの川岸紀恵さんに感…
-
6月の上旬まで一か月間、ブログ休ませていただきます。といいますのは、パリへの撮影行です。 今回はセーヌ川河口にある古い港町オンフルールや、アルザスのコルマールなども被写体として訪れてこようかと考えて…
-
つきよに まくらと ぼく なかよし 不思議な太いタッチの絵本が送られてきた。 井上洋介さんの遺作絵本である。 昭和6年3月7日生まれとあるから、ほとんど同世代だ。 画家でありながら、漫画、タブロー…
-
女性活躍時代の始まりはそこまで来ている。 吉田羊六泊六食のの肉食ぶりが華やかに報じられたが、女性たちからは理解と応援の声は上がるものの否定的な意見は上がらなかった。 熟女たちの密かな願望を代演してく…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞