Kazuhiko Hoshino
の記事一覧
-
宴会の余興に「セクシー田中さん」または「セクシー・フィリッピン娘さん達」を呼んで楽しむということはそんなに珍しいことではない。 多分ホテルの用意されたメニューに、カラオケ用の田舎バンドや手品、歌謡曲…
-
ニセ新聞が横行している、というニュースをみた。 誤報のうえにあぐらをかいてきた新聞が売れなくなり、かっての権威朝日、毎日、東京など経営難がささやかれている現状にもかかわらず、御本家のニセ情報に上書き…
-
……かって東大出身の高級官僚が、歌舞伎町のノーパン・シャブシャブに通っていた。理由は民情視察。 なるほどこの高級官僚は歌舞伎町がどういう町か知らなかった。重ねてノーパン・シャブシャブというものも知らな…
-
ちいさな旅行に加担した。予算をしぼり、コスパ100%の旅にしたいという要望である。 成田山新勝寺なら、印旛沼、利根川の都合から「うなぎ」一本で決められる。 信州善光寺なら宿坊の精進料理という考え方も…
-
日本とパリをまたいで活躍したレオナルド藤田を次の「軽井沢ぶんか組」のテーマにしようと、彼の晩年、少女だらけのロリータ趣味をどう取り上げるかについて議論していたところ、今流行っている秋葉ロリータ、原宿…
-
津軽・五能線五所川原のとなりに、鶴が大きく羽根を広げたかたちの陸奥鶴田駅がある。一日の駅利用客は200人前後。 リンゴ園、ブドウ園、そして田んぼ、民家はちらほらとあるが、主役はうしろの岩木山である。…
-
「都をどり」が150回の記念公演を迎えた。奇跡の150回である。 日本人が誰も見たことのなかったレビュウ形式の舞台を明治の初めに創った。 それも祇園町の井上流の舞だけで構成された。出演者も300m四…
-
黒石寺の蘇民祭が来年から無くなります。 住職がたんたんと報告している。住職の表情にはこの祭りを継承できない残念さも口惜しさも読み取れない。おそらく住職の脳裏には祭りを施行するにあたつての面倒臭さだけ…
-
川口市には日本の自治体であるという認識がないのかもしれない。 いくら「ダサイタマ」の一部であるとしても、ここは日本国である位のプライドがないのだろうか。 近頃は外人労働者が多く、その人たちを住み易く…
-
坂道をのぼるとそこに山の上ホテルがあった。 「来週は町田にいないから、駿河台の山の上ホテルに来て」 遠い冬の日の午後、遠藤周作さんに告げられた。明治大学に通っていた人にとっては、隣の旅館のようなもの…
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞