28日夕刻、安倍首相緊急記者会見が行われた。
首相の辞意決断にいたる健康事情とコロナ対策などに一定のメドが立ったことが伝えられ、記者質問に移った。
この記者会見を見ていて、多くの国民が感じたことは、国民を代表すると自称する記者たちのレベルの低さ、人間性の欠如ではなかったろうか。
まず潰瘍性大腸炎という持病をかかえながら7年8ケ月という長期にわたり頑張ってきた安倍首相に対するねぎらいが全くない。多くの記者のなかで、長いことご苦労様でした、と声をかけたのはただ一人しかいなかったことに驚いた。
死者に鞭打つ行為はしてはならないというのが、日本人の習性と信じてきたが、この人たちには全くそんな心情は見えなかった。あいかわらずのモリトモやら桜の会を持ち出して非難めいた質問をするなど、呆れた記者もいた。
辞める人にたいしては、その成果を顕彰し、残された課題にたいしての希望を聞き、さらに今日本の置かれている最大の危機的状況についての発言を促すのなら理解できるが、そうした日本人としての平衡をたもった質問はなかった。
かって「携帯をもった猿」という比喩が喧伝されたことがあったが、記者会見の模様は「パソコンをかかえた猿」一同。
「新聞の終り」という本が売れたり、「メディアの終焉」といわれ「テレビの終りの始まり」と地上波からネット族の離脱が当たり前になっている現実にいまもっとも勉強しなければならないのは、ここに並んだ記者たちではないか。
桜の会の宴会参加費が5000円では、と騒いでみたり、安保法制と聞いただけで戦争を始める気かと殺気だったり、憲法9条といっただけで、反対反対と叫んだり、中国の覇権主義や尖閣列島の危機を報じない不思議な記者たちが多い。
日本を愛し、日本国民とともにある人間としての最低条件すら欠落しているメディア人が多い。
多くの宿題を抱え、道半ばにして退陣せざるをえなかったことについて、誰よりも悔しい思いをしているのは安倍首相自身だったろう。
記者会見の最後には安倍さんの眼にうっすらと涙がにじんでいた。
コメント
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞
コメントを残す