感謝と妊娠の八朔

by

in

1009125.jpg
8月1日、八朔の日は夏のお正月である。
 農村信仰では一年の半分を無事過ごせたことを神に感謝し、残りの半分もまた稔り多く無事に過ごせるよう神に祈る祭りなのだ。
 徳川家康は秀吉の策謀によって江戸を知行としてあたえられ、江戸に入府したのが天正18年8月1日だったので、正月に次ぐ祝日として8月1日を大名総見の日とした。江戸っ子にとっての八朔は、徳川さまのご入来だった。
 京都祇園町ではそもそもの俗信が根付いて、八朔のご挨拶は夏のお正月になっている。朝からお姐さんの家に集まった芸妓衆はみな絽の黒紋付に身を包んで、門前のお家元に日頃の感謝と芸道精進のご挨拶に出掛ける。それが済むと普段ご贔屓にあずかっているお茶屋をまわっておかあさんにお礼のご挨拶、花見小路は粋な黒紋付の左褄と、カメラおじさんでいっぱいになる。
 民間信仰で多いのは、嫁いでも子供のできない女性のために、子孕みの祈りが日本各地にある。改めて八朔に祈るところがみそなのだ。
 福井の八朔祭では、男性のシンボルを模ったご神体を抱えた天狗さまが、女性のおなかをたたいて歩く。 信州小谷村千国のまつりでも、男のささらすりが真っ赤な男根をみせびらかし、女たちをたたいて歩く。恥じらいを失ったおばさんは男根を握りかえすが、若嫁さんたちはキャアキャアと奇声をあげて逃げまどい、子孕みを願う。
 超高額の不妊治療に通うより、八朔の信心に励んだ方がはるかに妊娠の可能性があるかもしれない。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


プロフィール

星野 和彦

Kazuhiko Hoshino

1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表

作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞


カテゴリー


月別アーカイブ