銀座八丁目の角に不思議なビルがある。
銀座なのに新橋会館とある。昔は新橋だった。それ故に新橋組合の検番と稽古場が6,7,8、階にある。
近頃の人は銀座は1丁目から8丁目までとおもっているが、銀ブラを愛した世代には7丁目から先は新橋だった。
新橋の花街が演舞場のまわりだけになったのはごく最近のことだ。したがって7丁目、8丁目には洒落た着物やさん、地味な和装小物や、ポチ袋、能楽堂や銭湯がひっそりとある。 思わぬところに「東おどり」のポスターがはってあり、足をとめて店をみると三味線が置いてあったりする。お菓子屋でも芸妓衆の手土産にふさわしい小さく細いかりんとう、薄ずくりの煎餅などを並べて商う店がある。
新橋芸者の通う稽古場の地下二階に、てんぷら「天亭」がある。
「近藤」の天ぷらが食べたければ、一週間前には覚悟しなければ予約がとれない。銀座シックスの「山の上」にしても3日前の覚悟がいる。
「天亭」は、ついでに立ち寄っても白い眼でみられることはない。江戸っ子が新橋で遊んで帰りによつても、粋な天ぷらに出会える。寿司の久兵衛も近くにある。立派なカウンターはチョコレート色で、着物姿の移りがいい。シンプルなインテリアも絵が一枚だけ、これみよがしのメニューのないのがいい。
小ぶりの海老に始まり、白魚、野菜、椎茸、青豆とすすむが、太香極淡胡麻油の軽さから店の空気にべたつきがない。かき揚げに達するころには粋な江戸前てんぷらとはこういうものかと得心する。すべての種の選択が粋でこれ見よがしのない江戸っ子風で気持ちいい。
レジの横にさりげなく「きみ勇」「喜美香」など、花名刺が張られていて新橋花街なのだと気ずかせてくれる。
コメント
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞
コメントを残す