日本食材は是非当店で! 48rue des Petits Champs 75002 「京子」 ほんの一例です。
第一 煮込みラーメン醤油味 やたら増えた街のサッポロラーメンには、醤油味のみならず味噌らーめん
塩らーめん 塩バターらーめんもある。
桃屋 メンマ(100g) ハウス おろし生わさび(43g) ハウス 山椒
大分千歳村 無添加ゆず100%(150ml) 大分千歳村 無添加かぼす100%(150ml)
エバラ やきとりのたれ(240g) エバラ ぎょうざのたれ(150ml)
ミツカン ぽん酢(150ml) ミツカン ゆずぽん(360ml)
村山造酢 京酢加茂千鳥(360ml) スプーン印 やんばる黒砂糖(300g)
日の出 昔ながらの本みりん(300ml) ヤマサ 特選有機しょうゆ(500ml)
日の出 料理酒(500ml) ハウス しそ梅(40g) タマノ井 すしのこ ヤマコ きざみのり
徳食 たまねぎ皮茶 徳食 ゆず皮茶 BIOたまご 卵かけご飯や納豆にもどうぞ
日本のお菓子もぞくぞく入荷…みながわ まがり焼きサラダ味 みながわ 本焼おこげサラダ味
パリの日本人の食生活が想像できて、なかなかに楽しい。ほとんどのものは手にはいるし、不自由はないのだが、サントノーレの野田岩のうなぎはやっぱりやせている。脂ののりがいまいちなのだ。麻布の野田岩も天然ものだからといっていまいちタンパク。四万十のウナギにはかなわない。
通関の都合により、入荷が遅れる場合があります。ご了承ください。 パリの「京子」
12月新商品入荷予定
コメント
プロフィール

星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞
コメントを残す