学生時代、女神といえば映画スターでもなければ、新劇女優でもなかった。
ミューズはクラシックのヴァイオリン奏者と決まっていた。それ故、第二次世界大戦の戦乱を潜り抜け、ドイツの英雄ゲッペルスから名器ストラドバリウスを贈られた伝説の美少女「諏訪根自子」は絶対的ミューズだった。凛とした美貌に溢れる清冽な空気は、演奏まえのステージに充ち、ヴァイオリンをかまえたとき、その佇まいの美しさに胸をしめつけられた。
そしてもうひとり、男眉のキリッとした「巌本真理」がいた。戦後の廃墟に立ち向かうかのような巌本メリーエステルもまたミューズにふさわしい知性と美貌を供え、犯しがたい雰囲気があった。
その後数多くのヴァイオリニストが輩出したが、どれもこれも中途半端で心を揺さぶられなかった。器用に弾きこなすだけで心ゆさぶられる世界が聴こえてこない。いみじくもフランスの大統領が評したソニーのトランジスターのような演奏ばかりなのだ。
久しぶりに感動したのが「諏訪内晶子」だった。チャイコフスキー記念音楽コンクールに最年少で優勝したにもかかわらず、コロンビア大学で政治思想史を学び、音楽の言語化という課題に挑戦した。
名指揮者シャルル・デュトアとの不倫騒動も彼女の人生観あってこそのアバンチュールであった。桐朋女子高、ジュリアード音楽院で学び、世界のコンクールで栄冠をかちとってきた彼女は、いまいろいろなことに煩わされることなく音楽と向かい合っているといっているが、果たしてそうだろうか。
「国際音楽祭NIPPON」の芸術監督は、彼女の演奏にとってプラスなのかどうか疑問が残る。優れた演奏家である彼女がプロデューサーやマスタークラスの教育者になってしまっては、エネルギーを吸い取られてしまうのではないか。
「ある程度、ストイックな生活をしなければ、いい演奏はできない」と断言する彼女の演奏に曇りが生じたら悲しい。東日本大震災のチャリティは後輩にまかせ、戦後日本最大の孤高のヴァイオリニストとしての完成を期待したい。
コメント
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞
コメントを残す