歴史はボン・マルシェに始まった。

by

in

歴史はボン・マルシェに始まった。
世界のデパートの憲法を作ったのは、サンジェルマン・デ・プレにあるLe Bon Marche’ ル・ボン・マルシェだといわれている。
 それまでのお店は店頭に商品を飾ることはせず、客の要望で奥から商品を出してきて販売した。それに対し
ボン・マルシェは総ての商品を並べてアピールする展示販売を始め、派手なショー・ウインドウを演出した。
それのみならずパリ万博に見習って、季節の大安売りソルドも始めた。接客のシステムを含め、デパートのビジネス・モデルは、総てこのボン・マルシェによって作られた。
 1838年生地屋のヴィドー兄弟によって開設され、52年には帽子屋のアリステッド・ブシューに買い取られ、1887年にオペラ座をモデルにした本館が完成した。1984年にはルイ・ヴィトン・グループによって買収され、ユダヤ企業となった。
 ロンドンのハロッズが、ダイアナ妃の恋人の父親アラブの石油屋に買収されたのと、前後している。
 1865年、ボン・マルシェで働いていたジュール・ジャリュゾが独立して作ったのが、サンラザールのオ・プランタン。 オ・プランタンは歴史的建築物として登録されているほど、良き時代の香りがする。
とくに最上階にあるブラッスリー・プランタンの丸天井は半日ながめていても飽きない。アールヌーボーの傑作である。
 もし石畳で彼女がヒールを痛めたら、迷うことなくプランタンに飛び込むことだ。見渡す限り靴靴靴、ワンフロアすべてが靴という売り場がある。ルブタンの赤い靴から、マムラー向きのカジュアル・シューズまでなんでも揃っている。
 プランタンも1991年にはグッチの親会社に買収され、2006年にはさらにドイツREEPPとイタリアBorietteに売却された。
 そしてその隣、オペラ・ガルニエの裏にはヨーロッパ最大規模ののギャラリー・ラファイエットがある。
本館のステンドの大丸天井の見事さは必見、これまたアールヌーボーの傑作なのだ。
 本館、紳士・食品館、インテリア館の三つに別れている。食品館二階のラファイエット・グルメには随分と
世話になった。インテリア館もポップで飽きない。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


プロフィール

星野 和彦

Kazuhiko Hoshino

1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表

作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞


カテゴリー


月別アーカイブ