実は群馬は凄い

by

in

 ゆるキャラのぐんまちゃんが、全国ゆるキャラグランプリで見事一等賞を仕留めた。ゆるキャラなる流行はあまり好きではない。フナッシーに興奮する大渕弁護士など見ていると、この人の脳みそはどうなっているのかと、疑ってしまう。日本人の幼児化現象がここまで来たかと絶望的気分になる。
 が今日は群馬の奇跡が主題である。井森美幸あたりが、やたら群馬を連発すると、群馬のイメージはあまり上がらない。下仁田のネギとコンニャクあたりで袋小路に入ってしまい、群馬の芳醇な文化を連想させない。
 群馬は和算の王国だということは全く知られていない。和算とは近代日本を支えた数学のこと、数学を
愛し、数学を学ぶ庶民が圧倒的に多かった。このことは県下の神社に奉納されている扁額を見ればすぐわかる。数学の問題と解答を記した算額があちこちの寺社にあり、代表的なものだけでも130面をくだらない。
けだし日本の絹を支えた富岡製糸場が世界遺産になっても当たり前なのだ。
 文化の中心にあった歌舞伎舞台もあちこちにある。平出歌舞伎、水上歌舞伎、渋川こども歌舞伎など、赤城山麓に限っても、69か所の歌舞伎舞台が存在する。
 人形芝居にいたっては県下40か所、上州のかかあ天下には、文化的なゆとりもあった。
 信州から上州のお祭りにいくと、屋台の美味さに驚くことがある。焼き饅頭、ひもかわうどんに限らず屋台の味覚レベルのすべてが高い。味覚は民度を反映する。
 足利学校に始まった知育は、中曽根、福田、小渕と総理大臣を三人も輩出したことと相まって、県下10か所に音楽の道をつくり、選挙のシンボル高崎ダルマの生産日本一となった。 実は群馬は凄いのだ。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


プロフィール

星野 和彦

Kazuhiko Hoshino

1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表

作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞


カテゴリー


月別アーカイブ