イタリアで春を迎える祭りといえば、「オレンジ祭り(Battaglia delle arance)」だ。
北イタリアの小さな町イブレアでひらかれるのだが、 町の広場を中心にこの日すべてがオレンジ色に染まる。町の匂いも人間もみなオレンジだらけ、メイン道路もオレンジ一色となる。
12世紀この町の領主様が好色で、粉屋の娘ヴィオレッタに横恋慕、強引に迫ったところ、強気な娘が反対に領主様の首を切り落とし、返り討ちにしたという、いかにも強気なイタリア女の物語が起源となり、武器をオレンジに変えてのぶつけ合い戦争が展開される。
荷馬車にのった領主軍と町民がオレンジをぶつけ合って戦う。車上の領主軍はフルフェースの兜によって守られているが、圧倒的な民衆軍のオレンジ攻撃にタジタジとなる。この日ぶつけられるオレンジの量は500㌧そこいら中がオレンジの空箱と投げつけられたオレンジの残骸で埋め尽くされる。町はオレンジの匂いだらけ。
荷馬車にのった貴族の好色軍は9台の車に分かれ、次々と襲いかかる。それに対し民衆軍はオレンジを抱えて応戦する。
赤い帽子の人にはぶつけないというルールがあるので、観光客は赤い帽子を買って被っていれば安全だが、たまに流れ弾が飛んでくるのでボッーとしてはいられない。
この日、イブレアの町に入り、オレンジ戦争に参加するにはチケットを購入しなければならない。
祭りでぶつけられたオレンジの山、つぶれた500㌧のオレンジは、町内農家への堆肥や家畜の餌と変身する。
コメント
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞
コメントを残す